花粉症のみなさん、こんにちは
今年の花粉症は例年以上に早い???印象で、関東住まいの自分は、すでに花粉症の症状が出始めております
01/07(火)に外に出たときに鼻がむずかゆくなり
01/08(水)にランニングに出て帰ってきたら、くしゃみと鼻水が止まらず😭
木曜日はティッシュが手離せない生活で、金曜日にようやく鼻水が止まりました
年末に静岡に出かけたときに、杉の先っぽに黄色いものが見えていたので、怪しいとは思っていましたが・・・
自分だけではなく、妻をはじめとして周りの花粉症の方々からも同じような声を聞きますので、おそらく関東ではすでにヤツが飛び始めているのではないかと思われます
ヤマレコのみなさんでも、すでに症状が出ていたりしますかね?
もっとも、それでも週末には点鼻薬、塗る鼻マスク、スポーツマスクの3点セットで厳重に対策して、山登りに行くというね😏
しばらくはツライ季節になりますが、頑張って乗り切っていきましょう!
それにしても、早く根治できる薬が出ないものですかねぇ🥺
私自身は黄砂が飛ぶ時期からアレルギーが酷いんですが(2月位)、その前から内服しとくと症状が軽いし病院混雑しないので3日前から内服始めました。例年敏感な方は1月10日位にスギ花粉で苦しみ出す人が多いなと感じてます。
私は何年か前に、かかりつけ医に相談して、何回か内服薬を試しました
が、副作用が少ないと言われた薬でも、眠くなったり、やたらと口の中が乾いたり、副作用がないと思ったら、症状の軽減もほとんどなく、結局はマスクのお世話になったり
どうも、薬が合わない体質のようで😢
とはいえ、私は毎年、マスク初日は1月末ごろなのが今年は2週間ほど早く(体質が変わったのかも🤔)、さらに予報によると例年よりも悲惨(飛散)量が多い模様
副作用も覚悟して、内服薬も考えないといかんかなあ、と思っております🥺
私は花粉症の重い医者に勧められたルパフィンという薬を飲んでいます。1日1回夜内服でほぼ1日効きますし、眠さや口渇感もありません。ヤマレコ日記でも他のユーザーが勧めて下さった薬がコレでした。dai_tさんは、ルパフィン試したことはありますでしょうか?
ルパフィンは聞いたことがありません
もっとも、医者から進められて、右から左だった可能性もありますが・・・
ちょうど今週、かかりつけ医に行く予定があったので、その時に相談してみます
情報ありがとうございました
こんにちは。
私は千葉県民ですが、ここ数日何となく違和感はあったのです。でも、ニュースなどでも見ないし寒さもあるし、まさかねーと思ってました。辛い日々が始まると思うと憂鬱になります。
これだけ寒い時期に、まさかねー、ですよね
ホント、早くも憂鬱な季節になってきました
仕事も私生活も生産性も下がりますし、まったくいいことがありません😢
今日は宇都宮近辺に登りに行っていて、宇都宮近辺はノーマスクで問題なし
それで油断していて、大宮で下りたとたんに鼻がむずかゆく・・・
やっぱり、南関東(ん?埼玉は南関東🤔🤔🤔)はすでに飛び始めていると思った次第です
早くシーズンインする分、早く終わってくれればいいのですが、なぜかそういうわけにはいかず
花粉症シーズンが長くなって、ツライ季節が長引くだけですね🥺
自分が高校生に戻ることができるのであれば、花粉症の薬の開発を志していたと思います(それを実現できる学力があるかどうかは、置いておくとして😏)
こちらの日記でそう言えばそろそろ花粉症の薬を飲み始めなくちゃと気づきました。ありがとうございます。
以前から発症前から飲み始めるのが良いと言われていました。
私の場合はGW過ぎ迄デザレックスを出して貰って、でも5月後半にはもうのまないでこの季節の為に残しています。
そろそろ残しておいたデザレックス飲まなくちゃ。
今からGW迄と考えると花粉症の季節は長いですね。
お礼を言われると、こそばゆいですが・・・
Teoさんも薬派ですね
前に比べていい薬も出てきているみたいですし、やっぱり試してみるのがいいのですかね🤔
GW過ぎまでというのは、長いですね😮
私はスギ・ヒノキともにダメ
例年は、1月下旬にマスク初日を迎えて、それでもGW直前の4月下旬がマスク最終日
おおよそ3ヶ月が花粉症シーズンです
ほんと、少しでも早く終わってくれるといいですね
今年は花粉飛散量が多い予測の中で、超希望的観測ですが😏
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する