![]() |
![]() |
![]() |
今年は雪がたくさん降ったせいか、白谷本流コースは通行止めのロープがありました。
張り紙には
「令和4年4月20日(水)現在
1.白谷本流コース
今年の大雪により谷にはまだ多くの雪が残っています。また、この雪により谷筋の樹木が折れたり、毛こそぎ谷に流されている状況です。
このため、登山標識や登山道も雪の下で、道迷いや滑落の危険が大です。
安全に登山できる状態となるまでの間、(5月中頃まで)この白谷本流コースは、通行止めとします。」
とありました。写真も載ってました。
例年だと、「毎年5月の第3日曜日に山開きが行われます。」とのことですが、今年は遅れそうですね。
整備をされている杉野山の会の連絡先が、以下のページにあります。白谷本流行かれる方はご確認を。
横山岳|滋賀県観光情報[観光公式サイト]
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/10088/
実は私、昨日山の会さんに問い合わせをしました。登山道の整備にもまったく入れない状態で、山開きの日に間に合わない可能性があると仰っていました。『絶対に入ったらいかんよ』と釘をさされました😁。
山開きの日は確定みたいですよ
開通が本当に待ち遠しいす。
今年はやっぱり雪が多かったんですね。
整備にも支障が出てるんですか
GW考えたりしてたんですけど、無理ですね。
コエチ尾根、東尾根回りいけそうですが、やっばり、花の白谷本流がいいですからね?。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する