|
給与は下がったけど仕事量は変わらず。どんなに忙しくても上司は見て見ぬ
振りしてきたのに、有給消化を辞退して出勤してくれだと、即刻断りました。
こんなだから、十数人の部署でこの10年で9人が辞めた。変わらないのは
年寄りと外国人だけ。新入社員は皆4〜5年で辞めて行く。
私と同じ職種で残されるのは経験1年の昨年の新入社員と経験3ケ月の中年。
もう少し経験の長い人も居たけど今年辞めました。休暇に入った当初は心配で
しょうがなかったけど、まるで憑き物が落ちる様に日々気持ちが薄れて行く。
睡眠導入剤が無ければ眠れなかったのに、飲まなくてもぐっすり眠れる。
山も仕事では手に入らない達成感を手に入れるため、体が苦しければ心の
苦しみが少し忘れられる。この10年、追い込まれた時のシェルターとして
ずいぶん救われました。
環境や待遇は酷かったけど仕事はそれなりに楽しめたし、自分の子供世代とも
楽しく過ごせたのも事実。一体何がここまで私を縛り付けてきたんだろう?
責任感?自負?見栄?
憑き物は落ちたし、今後は温めてきた計画に向かって進みます。残された時間は
そう多くないので。
写真は休暇に入ってから行った酉谷避難小屋からの雲海&富士山
今はさぞ、穏やかな心境ではと想像しています。
>どんなに忙しくても上司は見て見ぬ
>振りしてきたのに、有給消化を辞退して出勤してくれだと
未だにこんな発想の方も居るんですね。
他力本願、山では遭難ですわ。
コメント&ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
ネクタイは締めているけど頭はちょんまげのままなのがいるのです。
上司は私より若いのですがメールは打てますが、EXCELは扱えない様
です。よくパソコンの前で本人がフリーズしてます。私は机の上の
書類が飛ばないための文鎮くらいにしか思っていません。この会社の
上の方は本当に仕事をしません。
過去に若手に転職のアドバイスをしたり、他部署に逃がしたりしました。
私は期限が見えていたので、辛抱できましたが残る若手が気の毒です。
リーダーの力不足でパーティーが全滅しないことを祈ります。
本当に、、お疲れ様でした。(`_´)ゞ
定年再雇用とは、悪く言えば、
即戦力を低賃金で雇うようなもの。
残業して収入が増えた分年金支給停止。
奉仕活動か?なんて思った時期もありました。
(R4年4月に上限が上がって解消しましたが)
私も来年の誕生月で65歳の定年です。
今から退職後のこと色々シミュレーションしますが、
複雑すぎて、、、いつも先送り😅
そうですね、有休消化、、上から色々言われそうですね。
コメント&いたわりのお言葉感謝します。
ここ数年は退職後は責任が持てないとの理由で先に係る仕事は拒否し、日常業務の他は
質問に対する見解と提案しかしませんでした。問題が起これば尻ぬぐいはしましたが。
子供も就職し、ボーナスは1ケ月なので査定が悪くとも大して減らない、更には出世の
可能性は全くなし、言いたいことは言わせてもらいました。ある意味最強の状態です。
私はお陰様で無事ゴールできました。ラストワンマイル無理せず、楽しみながら完走
されることをお祈りします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する