ヤマレコに登録してから2週間、やっと第一回目の山行記録を登録することができました!
冬山未経験で花粉症の私は、昨日が今年一発目の山。足慣らし程度のハイキングだったので、素晴らしい記録にはなりませんでしたが、それでも満足。
写真の登録も一括でできて画期的に楽チンだし、何よりルートの記録が素晴らしい!自動的に歩いた距離や高低差が出てくることに感動しました。ちょっと病みつきになりそう・・・。いっぱい山に行かなくては(そのために?)。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61231.html
すっかり忘れてましたが、2ヶ月前に露天風呂で滑って足の指の骨にヒビが入ってたのでした。
今回全く痛まなかったので、完治していたようです。よかった・・・。
mizuhoさんこんにちは。
一回目登録おめでとうございます。人はなぜ記録をつけるのでしょうね・・・。ヤマレコは手持ちの以前の記録も入れられますからやってみてくださいね。自動的に一覧になって山行日数も出て、「測るだけダイエット」よりおもしろいですよ。
山の仲間がいらっしゃるようですから、ぜひ巻き込んでみてください。またまた面白い事になると思います。
お疲れ様〜
今年一発目の山だったんですね。でも、なかなかイイ感じの距離を歩きましたね。
これで、足慣らしとは…。本気だしたら、どんなになっちゃうの??
ちなみに自分は、20%くらいは記録のために山に登ってる気がします。
yoneyamaさん、こんにちは!
ありがとうございます!過去のものもいれられるのですね。
今度、昔のブログから引っ張ってきてみようと思います。
なぜ人は記録をつけるのか・・・、
お婆ちゃんになってから、「わしも若いころはのー」と言って、茶飲み友達に自慢するため・・・とか?
いやいや、記録で達成感を二度味わえるから?
一覧になったのを見て、自分の成長を実感できるから?
何にしても、後に残ったものを見るのはうれしいものですね
今度、仲間にも紹介してみます!一緒に記録つけられるのっていいですよね〜。
KENTKENさん
意外と距離ありましたね・・・。
気分ばかり遠くの山に行っていたので、気分だけ「物足りない」と思っていたのですが、しっかり疲れたし、しっかり筋肉痛にもなりました。
「足慣らし」は、口先だけですんで、本気出してもあんまり変わりません・・・。
昨日は私も、ネタばかり探して歩いてた気がします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する