自分は、かなりの汗っかき・・・・山に登れば毎回全身汗だくてす。
上半身は、今年購入したファイントラックのドラウトエアが
かなり良い感じで、愛用していますが、
下半身のサポートタイツ(CW-X)が毎回ビショビショで
とんでもない状況(ほとんど、おもらし状態)になってます。
まぁ、気分良く汗をかくために山行している面もあるから、
汗自体は良いのですが、問題はその後の乾燥!
(臭いも問題だが・・・・)
山小屋に泊まれば、乾燥室で乾かせても、
テント泊だと生乾きで、翌日も着用なんてことに・・・・
先日なんて、濡れた状態で着用して歩いたら、股に布ズレが出来て大変!
もっと速乾なサポートタイツないですかね〜?
いっそ、サポートタイツ履かなければ良いのか?
いくらファイントラックでも真夏には無理がありませんか
という私も実は夏でも天気が悪そうなときはザックに忍ばせます。
下半身は同じく、お漏らし状態ですよ。もうこれモンで
はかなくても大丈夫そうなところならよいのですが、ハードなやつをやるときにはやはり膝が心配なので、お漏らし覚悟で履きます
実は、ファイントラックのブリーフも持ってます
自分も昔壊した膝が心配で履いてしまうのですが、
それなら、膝サポーターだけすればって、指摘されちゃいました。
ファイントラック・フラッシュドスキンのブリーフも愛用してますが、サポートタイツがびちょびちょなので、ほとんど意味無しです。
腰のサポートは要らないから、ガーターベルト式(つまり、おしり丸出し)のサポートタイツ無いかな〜って、友人に言ったら、呆れられました・・・・
私もかなりの汗っかきですが、ヒザ等の保護や
疲労軽減の為にサポートタイツを利用しています。
夏は4DMのメッシュタイプのタイツを利用しています。
サポート力や耐久性は一般的なものに比べ、落ちるかとは思いますが
涼しいですよ
発汗量も少なくなります・・・おもらしまではいかないかもです。
コメントありがとうございます。
メッシュタイプのタイツもあるんですね
今年は、タイツはあきらめてハーフパンツを多用していましたが、それでもかなりビチョビチョ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する