先週末、気分よく常念岳〜蝶ヶ岳の稜線を歩いて蝶ヶ岳ヒュッテについたあと、
ビールを飲んでいると、何やら寒いし気分が悪い
前夜の夜行バスで、よく眠れなかったためかと思い、仮眠をとるが
一向に体調は良くならない、いや、むしろ悪化・・・・・
普段は大盛りでおかわりする夕飯も、まったく食べられず
横になっても、やたら生あくびが出るだけで、頭痛もしてきた
もしかして高山病?
ここのところ、3000m級へ登っても、全然平気だったのに・・・
やはり先週の虫垂炎の影響か?
高山病なんて、チベットでなって以来だよ〜
とりあえず、水をいっぱい飲んで寝たら、翌朝には治っていたが、
ネットで調べると、寝るのも呼吸が浅くなるから、あまりよろしくないらしい
高山病かなぁ〜と思ったら、ゆっくり深い呼吸を心がけると良いらしい
というか、体調がいまいちの時は、山でアルコールの摂取は控えようと反省!
初めまして。
私も同様の症状に悩まされ、去年同じタイトルの日記を書いていました!(しかも初日記!)
http://www.yamareco.com/modules/diary/1837-detail-3972
私の場合は、食欲が全く無くなります。
普段は風邪を引いても食欲が無くなることはありませんから、風邪とは違うのかなと思います。
一晩寝ると回復することが多いのですが、できれば下山がベターなのかもしれませんね。
masaiさん
コメントありがとうございます。
自分も食欲がなく、吐き気さえしてました。
masaiさんは、その後も再発していますか?
その後ですが、2500mを超える場所に泊まることができていません。
今度の週末に、北アルプスの大天井に泊まる予定ですが、今現在、体調が良くないので中止にするかもしれないです。
ちなみに、7月に天狗岳(標高約2600)を日帰りした時は、何ともありませんでした。
masaiさん、
高山病がくせになることは無いとは思うのですが、
ちょっと不安ですよね〜
体調が悪い時は、本当にお気をつけて!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する