![]() |
雪崩の発生につながる雪の構造、雪崩のメカニズムから始まり、危険判別法・行動判断・装備・セルフレスキュー・遭難者への対応など個人的に役立つ知識からガイド・パトロールや救助隊向けの内容まで網羅されています。
雪崩事故の事例・データも多く載っていて、大変役立つ本かと思いますが、一般登山者・BCスキヤーであるならば、もう少し絞った他の本で良いかな〜
(先日発売された『雪崩リスク軽減の手引き―山岳ユーザーのための』を読んでみたいかも)
また、アマゾンの書評では、非常に厳しい指摘(「科学から逸脱した記述がありおすすめできない」)もあり、もう少し雪崩関連の本(『雪崩リスクマネジメント』『雪崩ハンドブック』?)を読んでみるべきかと思いました。
ただ、雪崩についていろいろと理解出来たし、今後の行動にも役立つことが多く書かれているのは事実。
(でも、これを読んだからって、雪崩を完全に避けられるわけでもないけど)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する