私、愛煙家なんです・・・。
山に登って、そして休憩するときに、食事のあとに紫煙をくゆらすのが大好きなのです。
でも恐らく大多数の方にとっては迷惑このうえないでしょうね。おいしい空気を吸いに来ているのになぜわざわざタバコの臭いをかがされなくてはいけないのかと。
勿論充分理解できますし、迷惑をかける方が気を使うのは当たり前だと思います。
でも喫煙者本人はタバコの匂いに慣れすぎて、どのあたりまで漂ってるか、わからないんですよねぇ。
できるだけ風下を選んだり、テン場であれば人気のないところまで移動して吸うようにしていますし、人の多い山頂などでは吸わないように心がけてはいるのですが、きっと気づかないうちに迷惑をかけていることもあるかもしれません。
やめられれば最高なんですが・・・(泣)
閉鎖された指定喫煙所があれば(笑)お互いに楽なのになぁ、なんて非現実的な事を考えちゃいます。
まさに喫煙は山好きにとっても「百害あって一利なし」ですね・・・。
こんばんは。
わたくしも愛煙家でございますが、今のご時世街ですら吸えないので山ではかなり気をつけないといけませんよね。
これも山のマナーということで
すな。
hamu2さま
こんばんは。ありがとうございます。
本当にそうですね。他人に迷惑をかけてまで自分だけ楽しい事をしてはいけませんね。
私が子供の頃には、電車の中でもタバコ吸えてたんですよね・・・。考えてみれば凄いことです(笑)
こんばんは〜<(_ _)>
ヘビースモーカーの私がやめられました(^^)v
1日2〜3箱吸っていた煙草をやめて丸6年が過ぎました。
山に行っての煙草は また格別でした・・が、山の友や妻から臭い臭いと言い続けられ、一大決心して約一か月・・きっぱりとやめられました。
今では煙草を吸っている人(ヘビー)の吐息(肺)からは、言いようもない臭い!!匂いが漂ってきています。
私もあんな嫌な匂いを周りの人にさせ嫌な思いをさせていたんだ・・と思うとぞっとします
今でも自己暗示(あの嫌な吐息をしない)をかけて、思いっきり・・深呼吸しています・・。
健康一番です・・やめましょう・・やめれますから
ibuki89さま
こんばんは。ありがとうございます。
友人からも「節煙からの禁煙」や「根性での禁煙」を考えていたら失敗する、って言われてます。やめるならすっぱりと、と。
やめたらバラ色なんだろうと容易に想像できるんですけどね・・・。
一大決心・・・早めにできたら言うことなしなんですが。重い腰をいつ・・・まずジッポ捨てようかしら・・・
こんばんわ
1日1箱を消費する愛煙家です
家では換気扇の下、職場では喫煙場所のみ
外食時には喫煙出来ないお店もあるし、分煙は当たり前!
健康志向〜嫌煙社会・・・仕方がないこですが、肩身が狭いですね
山頂やテン場では風下でひっそりと・・・
混雑していれば我慢!
周りの皆さんに迷惑かけないようにしていますが・・・
これ以上、愛煙家が嫌われないようにしたいものですね
air_4224さま
こんばんは。ありがとうございます。
本当にそうですよね。
私自身嫌煙権と同時に喫煙権も主張しよう、なんて微塵も思っていません。確実に健康を害するものですから。だからひっそりと・・・。そこまで気を使ってくれるなら吸いなよ、って言ってもらえるくらいの気持ちでいきたいです。
でもそんなに卑屈になるくらいだったらやっぱりやめたほうが早いのかなぁ・・・(笑)
Ukimou様、初めまして。
愛煙家の出戻りヘタレです。
これほど恥ずかしい喫煙場所は有りませんね。?
遠く離れても軽蔑の視線はより一層強く迫りますね。
あのオッサンないしにいくのや!? なんて…
タバコか…アホ?
心身を鍛え無意徒労の懐疑のなか、より強き精神を養うとの登山精神に自ら離反する自己矛盾の行為そのものであるとの軽蔑の対象なのでしょうね。
百害知っててやめられない…若い方は私のようにならないでくださいね!!(;o;)
ヤク中と同じです。(*_*)
最近の若い人あまり煙草吸いませんね?
良い傾向ですね。
私も先々の登山継続のため、遅まきながら禁煙する予定です。
出来るかな?
hirogodspeedさま
こんばんは。ありがとうございます。
私も芸能人の覚せい剤の再犯のニュースを見るたびに「そりゃ、やめらんねーだろうよ。タバコですらやめられないんだから」って自虐的に考えてしまいます。
たばこを吸う事自体、ムダな行動なんですよね。アタマではすごくよくわかってるんです。
囲われた喫煙室に入るときの後ろめたさや出た瞬間の自分の臭さも嫌になります・・・。
禁煙する方向に私も向かおうかな・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する