![]() |
![]() |
![]() |
今朝も元気に泳ぐおたまじゃくし13匹とタニシ1匹
一日一日変化を見せてくれるように、
私も平日だろうと早起きが日課になりつつある
今日は2匹のおたまじゃくしの変態を確認
手脚の水掻きがクッキリでてきて、尻尾も細くなってきた。陸場にいる事がほとんど。
1号で学べたのであれば、もう夕方には尻尾は短くなるはず。
帰宅するとやはり半分ほどに尻尾は短くなっていた。
だとすると、明朝にはほぼカエルに変態完了か。
だとすると、また朝小忙しい時間帯にお別れにいかなきゃいけないのか…トホホ
でも、案外楽しめている私でもあったりして。
小さな小さな生物でも成長を見届けられるのって、なんだか幸せな気持ちにもなれます。
母性本能なのかな。
ハッチと2匹(2号と3号)をしっかり目に焼き付け、明日を待ちます。
どうか強い雨だけには降られませんように。
①2号もしくは3号の今朝ほどの様子
②2号もしくは3号の夕方の様子
③だんだん絵日記というより、想像の世界で絵を描いている疑惑があるハッチの作品
おはようございます。
全く同じ状況になっております、マツコと申します。7才4才の男子がおります。
おたまじゃくしがカエルになり(3匹ほど)、日々小さなエサの調達に頭を悩ませております…😅
おたまじゃくしの変化っておもしろいですね!
それではモーニングルーチン開始します。他にも川魚とかうじゃうじゃいるんですよ…😅
matsukoさん
はじめまして
コメントありがとうございます😊
ほんとはそんなはずでは無かったのですがね…
息子5歳児を応援する試みがこんな形になっている私です😅
息子さんわんぱくで頼もしい限り!
おたまじゃくしの習性が分かってくると大変だけど不安も楽しさに変わってきますね♬
私も幼児のころ、大量に捕獲してくるタイプだったので、懐かしみつつ楽しんでます🎵
お互いに扶養家族が無限に増殖しつつありますが(笑)がんばりましょうね✨
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する