|
|
|
かつ土曜日(6/14)は朝寝坊もあり、近場の高尾山に行きました。
自宅8時過ぎに出発。9時45分に稲荷山コースで登り11時過ぎには山頂到着。
山頂のお店の一つは工事中のため、とろろそばは断念し、
駅前で買ったオニギリ一つとソフトクリーム、途中の天狗焼き
食べノンビリと下山。

思い出して見れば、初めて山始めたのが2年前のGW。

1号路でかなりきつかったことを思い出します。
今、考えてみるとコンクリートのきつさだったのかと思う。
それでも、汗だくになりながらも、リフトの終点まで着いたときの
涼しくやさしい風だけは今も忘れません。
同時に僕でも登れるんだという達成感も味わいました。
最近は稲荷山コースが定番となって、この日もあまり抜かれることもなく
快調に登れました。丹沢で鍛えられたのかな!!

稲荷山コースは危険箇所もなく、濃い緑の木々の中を歩き、マイナスイオンを
タップリ浴びると健康的だなぁ〜と感じます。

また短い稜線もあり、風もとても気持ちがいいです。
いつもの丹沢に比べ、時間、コースも何と気持ちよく歩ける場所なんだと
改めて感じる日でした。やっぱ、高尾山は僕にとって最高の山です。

帰りは久々に薬王院経由でお参りなどしながらの下山です。
今日は軽装すぎて高尾山だけでしたが、たまには時間に追われず、
ノンビリした山歩きもいいものだなと改めて感じる一日でした。
初心に戻るっていいですね!!

(PS)
日曜日は映画(ノア 約束の舟)と充実の週末でした。
高尾山、イイですよねーっ\(//∇//)\
わたくしも、大好きでありますっ
kan-chan さまは、稲荷山コースがお気に入り? わたくしは、びわ滝コースが大好物っ
登山を始めた頃、このコースの最終の階段がツラくて、ツラくて…何度も立ち止まりながら高尾山に到着したコトを思い出します…
お互い、丹沢のおかげですねっ
あ…高尾山の、もう1つのお山…
麦酒岳(ビアマウントね
ますます高尾山、ぐーーーっどっ\(//∇//)\
primaveraさんこそ、山久しぶりですね!レコ楽しく拝見しました。
元気そうで安心!元気が何よりですね
高尾山は僕の最初に登り始めた山なので、山登りの原点だと思っています。
時折、登るのもいいもんですね!気持ちが和らぎます。
高尾山のビアマウントもいいですね!
小仏方面見ながら一杯なあんて最高ですね
ご一緒できたら楽しいでしょうね!
また、楽しいレコ楽しみにしていますね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する