![]() |
![]() |
![]() |
近くの笠間稲荷神社に寄ってみた。
近くと行っても電車で2駅で、6kmくらいなので、
歩けないことはないんですが、
この暑さでは日射病でぶっ倒れそうなので、
福原駅で電車が来るのを50分ほど待ちました(水戸線は1時間に一本しかない!)
笠間駅で下車して、笠間稲荷までは、約1kmです。
歩いて15分くらいなんですが、妙に長く歩いた気がする。
暑くてクラクラするわ。蜃気楼がみえそうな勢い。
しかも人っ子一人いないんですけれども。。。。
こんな暑い時期に来る人はいないのかな。。。。
笠間稲荷近くにくると店とかがあって、少し賑わっていた。
やっぱりみんな車で来るのですね。
楼門、拝殿は風格のあるたたずまい。
朱色が普通の神社より深めというか、渋めの朱色だからかな。
重厚感がある感じ。
本殿は木彫りが見事です。
笠間稲荷は日本三大稲荷の一つのようだ。
三大なんとかというと、だいたいそのうち2つは1つは知っているけれども、
もう1つはなんだっけ?ってなりますが。
境内は、風が通り抜けて涼しかったりする。
参拝のあとは、再びクソ暑いなか駅まで歩きました。
なんか茨木の暑さは東京とは違う暑さです。日射がすごい気がする。
笠間駅前に観光協会があって、レンタサイクルがあるので、
あちこち回るのでしたら、レンタサイクル借りてしまったほうがよいかも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する