![]() |
![]() |
色々悩んだ結果次の相棒として選んだ靴はコチラッッッ!!!!
【mont-bell アルパインクルーザー800】
いやぁ~かっこいいなぁ~✨✨
足の形的に手前の靴紐をキツめに締めないといけないので、そうすると最初から付属してる紐だと結んだ時に結構余る感じがあったので付属紐より短い紐と交換しましたがコレがまたカッコいい!!
オレンジ紐→グレー紐に変わった事で見た目の締まりが良くなりさらにカッコよくなった気がします😁
インソールにはシダス 3フィートアクション HIGHを使用。自身の足底に合ったソールは歩き易さや疲れ辛さに直結するので個人的に妥協出来ないポイント。インソールや靴紐などをカスタマイズすると自分だけの登山靴感が高まって良きですね…✨
既に筑波山、三ツ峠山/清八山、本社ヶ丸周回に履いていきましたが問題なく使えてます
これから色んな山に履いていきます
末長くよろしく新しい相棒!!🥾
------------------------
以下比較
前に使ってたノースフェイスのフューチャーライトクレストンミッドと今回買ったmont-bellアルパインクルーザー800は同じ価格帯の靴なので、比較検討している方の参考になればと思い個人的な感想を書いとこうと思います
【TNFクレストンミッドフィーチャーライト】
良い点は見た目がスタイリッシュでカッコいい。街歩きにも使えるデザインなのがGOOD。
前泊して普段着で周辺を観光する時とか、下山後普段着に着替えて帰る時なんかに靴が浮かないのも利点かも
かなり細身の靴で履く人を選びそうですが、履き心地はmont-bellより上な気がしました。特に足首上の脛辺りのクッション材が厚い点がGOOD。
ソールはビブラムソール
悪い点はソール交換出来ないなどメンテナンス性が低い所でしょうか…靴内部もゴムっぽくてあんまり洗わない方が良さそうな感じでした。
現在はバージョンアップした後発品(クレストンミッドネオ)が販売中。こちらは内部がゴムっぽく無く洗っても問題無さそうになってました。
【モンベルアルパインクルーザー800】
全体的にクレストンミッドより作りがしっかりしているのでよりハードな山行にも耐えてくれそうです!
ソール交換可、靴内部もガンガン洗えるなどメンテナンス性が高い所が非常にGOOD。
ソールはモンベル独自のトレールグリッパー。今の所特段すげぇ!とはなってませんがしっかり滑りづらいです。TNFのソールと比べて硬いです。
気になる点は脛のクッション材が薄めで結び方や歩き方によっては長時間履いてると痛くなったりするかも…という点
見た目はTNFの方がカジュアルなのでここは好みかな、こちらの方が登山靴感が強いが他の登山靴と比べると割と細身でスマートな印象。
以上参考になれば幸いです
1枚目
新たな相棒、アルパインクルーザー800
2枚目
中に入れたソール。フィット感が増すので個人的にはマストな装備
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する