ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 都会に住むたぬきさんのHP > 日記
2024年12月31日 21:08一年を振り返って全体に公開

今年登って良かった山【2024】

もうすぐ2024年が終わります
今年も色々登ったので今年登った山ベスト3を勝手に発表したいと思います 笑
とはいえベスト3だと百名山が全て占めてしまったので百名山除くベスト3もそれぞれ選びました


今年登った山はこちら

今年の山行回数25回
伊予ヶ岳/富山、金時山/明神ヶ岳
太平山(鎌倉)、幕山/南郷山、開聞岳、韓国岳
陣馬山/生藤山/三国山
雷電山、二子山/鷹取山(三浦半島)
ニノ塔/三ノ塔/塔ノ岳/丹沢山/蛭ヶ岳、筑波山
三ツ峠山/清八山/本社ヶ丸、笹子雁ヶ腹摺山
奈良倉山/鶴寝山、大楠山、石割山、鋸山
北横岳/三ツ岳/縞枯山、蔵王山、月山
入笠山、扇山/百蔵山、槇寄山/大羽根山
奥久慈男体山、菊花山/御前山
------------------------

👑今年登って良かった山ベスト3

1位 蔵王山(写真1枚目)
ごりごりの観光地で登山好きからはあんまり人気のなさそうな蔵王山。
たしかに山自体はなだらかだしロープウェイ等で楽に登れてしまうから面白味がない…と思われるかもしれません
しかし遮るものの無い稜線歩き、自然の雄大さを体現するド迫力のお釜、縦走する事でわかる蔵王山塊のスケール感、なにより麓の蔵王温泉の硫黄臭香る湯の質の素晴らしさと人々の暮らしと深く結びついてきた歴史を感じさせる厳かな雰囲気
気軽にこの景色が見れる上に観光客が溢れてもなお俗物化しない雄大さ!!蔵王山はなんと懐の深い山なのだろうか!!と深く感動したので今年の一位としました

蔵王温泉に1泊してこそ、その魅力を十二分に味わえると思いますので一泊をお勧めします✋
今度は宮城県最高峰屏風岳や不忘山まで足を伸ばしたいものです


2位 月山(写真2枚目)
蔵王山にいくなら評判の良い紅葉の月山にも足を伸ばしたいと訪れた月山
東北の紅葉はすごいと知ってはいましたがあまりの紅葉の美しさに感激!!乗鞍岳や千畳敷カールを思い起こす標高以上の雄大さ!思わず声が出る圧巻の景色!!
奥まったところにあるので山深い秘境感と歴史も深く厳かな山の雰囲気がとても良かったです

ちなみに月山、湯殿山、羽黒山を出羽三山と言います
この3山を巡礼する事は現世.過去.未来を辿る生まれ変わりの旅とされました
わたしも出羽三山巡礼の旅をしてみたいものです


3位 韓国岳(写真3枚目)
開聞岳に登りたいが為に鹿児島に行きたい!でもその為だけに1泊2日はなんか勿体無い…とついでに百名山だし行っておくか韓国岳
…という感じで訪れた山でしたが想像以上!

地球が息づいてる事を実感させる雄大な景色!活火山である硫黄岳から噴き上がる蒸気!デカ過ぎる噴火口!そして遠くに聳える美しき秀峰高千穂峰と去年まで火山活動を行っていた大きく立派な新燃岳!
火口の裂け目が大き過ぎて遠くから見ると韓国岳は2つの山に見えるというのが韓国岳のスケールの大きさを物語ってます。
霧島神宮も非常に赴きがありどこか神々しく明るい何かを感じるパワースポットでした
唯一の心残りは鹿児島名物溶岩焼きが食べれなかった事です…また鹿児島に行くことがあれば今度こそ食べてみたいです

公共交通機関利用で時間に余裕がなかったのでいつかはゆっくり韓国岳と霧島神宮の御神体である高千穂峰を巡る鹿児島の旅がしたいですね


------------------------
👑今年登って良かった山ベスト3(百名山以外)

1位 笹子雁ヶ腹摺山
まさかの一位。
中央本線の笹子駅と甲斐大和駅を遮るように横たわるこの山は甲州街道の難所とされ、昭和になりようやく笹子峠にトンネルが開通するも標高1100mら辺の笹子峠まで行くのが大変な上に一車線の細いトンネルなのでやはり交通の難所である事は変わらず…昭和33年に麓に新笹子トンネルが開通した事でようやく交通事情は解決します
登山道はこの甲州街道旧道や笹子峠までの細い車道を歩きながら山頂へ向かうので当時の苦労を体感する事が出来ます 笑

正直山自体は秀麗富嶽十二景なのに富士山見えないし、終始樹林帯歩きだし、林道歩きが半分を占めるなど大したことないのですが…その立地故の地域と人との関わりや歴史を感じる事が出来、知れば知るほど面白くなり思い返せば返すほど思い出深くなる謎の魅力がある山です
でも何度も行こうとは思わないかな 笑
人生で一度は登ってみてほしいそんな山です


2位 幕山/南郷山
梅の時期に行きましたが都会からアクセスが良く伊豆ら辺の温暖な気候の地域の雰囲気や程よい里山感、締めに湯河原温泉郷も楽しめる小旅行山行が楽しく記憶に残っているので2位としました
私が伊豆半島が好きだからというのもあります 笑
幕山は初心者でも登れる山なので家族連れやハイカーで溢れていて皆笑顔で楽しそうで明るい雰囲気の山、対して隣の南郷山は登山者しか行かないので静かな里山といった雰囲気でこちらの方が景色は良く下山時にみかん畑脇を通ったりと伊豆の雰囲気を味わえる良い感じの山でした
この雰囲気の異なる二つの山を登った後湯河原温泉で疲れを癒しビールをキメる🍺
皆様もぜひ 笑
次行く時は幕山の反対側の城山を訪れたいものです


3位 奥久慈男体山
なんといっても険しくカッコいい山容!茨城の奥地の秘境感!修練の山だった事を体現するかのような山全体にある厳かな雰囲気…
そして山頂からは標高700mに満たない低山とは思えない遮るもののない大展望!!
山行時には紅葉に降雪、山頂からブルーインパルスの飛行が眺められたりと面白い条件が揃いなかなかに満足度の高い旅になりました
公共交通機関ではアクセスが大変なのがネックなのでまた行きたくてもなかなか行けないのが残念ですが、また機会があれば今度は鎖場を超えて山頂に至った後は男体神社方面に下山したり、隣の女体山こと長福山に足を伸ばす山行がしたいです


特別賞 六国見山
ランキングには入ってこないもののとても好きな山なので紹介、鎌倉アルプスのこの山
公園の裏山のような本当に小高い丘のような山ですがその展望は素晴らしく関東百名山にして鎌倉アルプスの主峰太平山の景色に勝ります
安房、上総、下総、武蔵、相模、伊豆が見渡せるから六国見山という名前だそうで…今は木々が邪魔でそこまでは見渡せなさそうでしたがその名に恥じぬ景色!あと名前がカッコ良すぎてとても印象的です 笑
太平山や天園ハイキングコースを歩かれる方に是非足を伸ばしてほしい名山です

------------------------
◼️一年を振り返って

2023年は素晴らしい登山三昧の年でした
今年も去年に負けない位素晴らしい登山の一年にしようと去年行けなかった山々に挑みました

1~6月は順調に行きたい山リストを消化、鹿児島遠征で念願の韓国岳、開聞岳に登頂!
去年よりハードな工程をこなせるようになり体力面から心配だった丹沢蛭ヶ岳を成し遂げるなど前半は良い感じでした

しかし今年の夏は台風台風台風台風で主目的であった赤岳、鹿島槍ヶ岳、火打山/妙高山など夏山遠征は全て白紙になり心底ショック受けたり2ヶ月程山に行けなくて久々に山行ったら痛い目にあったりと夏はとにかく散々でした…💦

それでも10月からは調子を取り戻し山形遠征で蔵王山と月山に登頂、念願の奥久慈男体山登頂、体力面で心配だった扇山/百蔵山縦走を完遂するなど行きたい山リストを着々と埋めてトータルでみるとなかなか精力的に頑張った一年だったと思います
思い返せば富士山を眺める山行が多く富士山を色んな角度から眺めた一年でした 笑

こうして振り返るとなんだかんだ結構登ったなぁ~
去年掲げた目標の半分以上は達成出来たかな
でもまた行きたい山が増えてしまったのでまだもうしばらく山登りは続きそうです

では、皆様良いお年を✋
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する