![]() |
![]() |
![]() |
私は山バッジが好きです。というかバッジが好きです。
なので当然山バッジは集めてますしコルクボードに飾ってます
並んだバッジを見て沢山登ったなとか、あの旅は楽しかったなと思い出に浸るのが好きです
バッジを並べると徐々に行動範囲が広がってるなとか、マニアックな山に行くようになったなとかも一目で分かり面白いです
しかし山バッジがある山はごく一部で、ない山が殆どです(特に低山)
最近は山バッジ有無に関係なく色々登ってますがやはりバッジがないとコルクボードが埋まっていかないので寂しいものです…
いっそ自分でバッジ作ったりできたらな〜とか思ってたりしましたがこの度偶然にも面白いものを見つけてしまいました
それがこのサイトW/MOUNTAIN
https://wmountain2357.com
手作りバッジキットと超シャレオツバッジ盤を販売するサイトです。
バッジ盤めちゃくちゃカッコいい〜✨
こんなのにバッジ飾りたいわ〜
バッジ盤は日本百名山の他にも山梨/関西/九州百名山バッジ盤がラインナップされてるのでコンプ狙ってる人なんかはどうでしょう?
嬉しいのはバッジに多い安全ピンタイプでもピンズタイプに出来る部品の販売がある事ですね
これはバッジ盤購入者しか買えませんが💦
登山バッジはまだまだ安全ピンタイプが多く、コルクボードに飾る際は台紙をいちいち自作してるので…どのバッジもピンズになれば良いのに
バッジがない山の為に自作バッジをつくるツールも販売されてますがコレが本格的
流石に自分で撮った写真を貼ったバッジは手作り感が強すぎて他の山バッジと並べた時に違和感出まくりな気がしますが、ヤマスタの画像を貼り付けたバッジを作ればそれっぽく仕上がりコレクションが楽しくなりそうです
しかしバッジ盤、値段激高!
バッジ自作キットもなかなかいいお値段…💦
欲しいけど手を出すか迷います
こういうの良いよね、憧れるよね
という事での共有でした✋
写真1枚目
日本百名山バッジ盤、カッコいい〜
写真2枚目
自作バッジキット。写真などを貼り付けることが出来ます
写真3枚目
ヤマスタのスタンプ。コレを自作バッジキットに貼り付けたらなかなか良い感じになりそう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する