自分でもよく分かんなくなってきましたので
まとめておこうと思います。
なお、電波が入るかどうか、いろんな条件があるそうですので
以下、「そうらしい」程度で見てください。
まあ、精密な場所で書いているわけでもありませんので
大体、ということで。
あと、他の場所でOKなところがあるかもしれません。
あくまで私が(今)確認できたところですのであしからず。
霊仙山
・電波OK:山頂、避難小屋前など見通しのいいところはけっこう入る。
狗留尊山
・電波OK:山頂、反射板付近。
サンヤリ
・電波NO:山頂(入りません)。
天狗堂
・電波OK:展望岩付近。
・電波NO:上記以外、また君ヶ畑集落もダメ(入りません)。
銚子ヶ口
・電波NO:杠葉尾登山口からしばらく行くと入りません。水舟の池もダメ。
竜ヶ岳
・電波OK:山頂〜治田峠分岐付近。
三池岳
・電波OK:県境尾根、山頂、段木。
ハライド
・電波NO:山頂(入りません)。
国見岳
・電波OK:山頂付近。
御在所岳
・電波OK:山頂一帯。
タイジョウ
・電波NO:山頂(入りません)。
千種越え
・電波NO:甲津畑登山口からしばらく行くと入りません。
雨乞岳
・電波OK:東雨乞岳山頂。
入道ヶ岳
・電波OK:山頂〜北の頭。
思ったより記録してなかった・・・。
また確認次第追加していきます。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する