![]() |
![]() |
![]() |
今回はオスプレーでなくてドイターに決定。
迷ったのは
1.オスプレー イーサー70
2.カリマー クーガー50-75
3.ドイター エアコンタクト65+10
以上の3つ。
1.イーサーは最軽量。ちょっとだけど。
肩ショルダーのスタビライザー引くと雨蓋が頭にあたる・・・。
重り入れると一番重さを感じた。
2.クーガーは一番がっちりしている。
背中のパットにちょっと違和感。
背面がガバッと開かない。
3.エアコンタクトは背負った時の違和感が一番少なかった。
ウエストベルトは一番のがっちり感。
色がちょっと気にいらない・・・。
で、やはり背負った時の違和感が一番少ないドイターに決定!
背面ガバッ、もポイント高いです。
色はちょっと妥協の緑ライン。
写真は常用しているオスプレーストラトス36を横に置いてみました。
でかい!どっかで「サイコガンダム」と言ってましたが、ははっ
なるほど。
でも「メッサーラ」くらいかな。
で、ストラトスは新聞詰めてあります。
エアコンタクトはテント、でかい化繊シェラフ、
その他食料・水以外の考えられる装備を全部入れましたが、
スカスカです。
恐るべし、65リットル。
さ、どこへ行こうかな・・・
顔がやっぱりにやにやしてきます。


追記:
2番目の写真は15kgの荷物入れた状態です。
3番目は背中側。
2年前に同じものを購入しました。
色はブルー。
仰るように色がいまいち。
でもウエストベルトのがっちり感が気にいってます。
立山、徳沢、大峰、四国剣山などへ重宝してます。
どうぞドイターエアコンタクトでいい山ライフを
katatumuriさん、初めまして。
ウエストベルトは本当にがっちりですね。
本日、山につれていきました。
重さがすべて腰から足に来てます。
15kg積み込みましたが、全く問題なしでした。
この夏はテントもってあっちもこっちも行きたいですね!
katatumuriさんも、よいご山行を!!
おはとうございます
ドイター エアコンタクト65+10って
やはり使いやすいですか?
自分ではドイタ―は比較的使いやすくて(35L)
金額的にもそんなに高くないとおもいます
ドイター エアコンタクト65+10
まさしく今欲しいのですが
今はアークを使っています(テントのときは)
アークはう〜ん
ドイタ―ますます欲しくて考えます
この前新品でこのアークが12800円でした
今考えると買っておけばよかったかな〜
色 いいと思いますョ
nagimutuさん、初めまして。
日記アップした時にはまだ使ってなかったので
きょう15kg詰めて歩いてきました。
腰のベルトが異様にがっちりしていて
重さはすべて腰から足に行きます。
肩は支えているだけ、といったところでしょうか。
とても歩きやすかったですよ!
本当に最近の山道具はよくできてますね。
nagimutuさんもどこかのお店でぜひ担いでみてください。
今後もよいご山行を!!
あ、色はけっこうよく思えてきました。(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する