|
|
|
やっと冬らしくなりましたが
枯木に雪、ではなく紅葉のお山に雪なのは珍。
年末28日に一人で6升つきますが
今日は子どもや知人に送るのを2升ほどつきました。
2升で60個くらいの丸餅ができます。
私はお餅が大好きですが
丸めるのも大好きです。
つくのは「もちっ子」君です。
今回は地元の親戚のおじさんに頂いたもち米で。
年末はお取り寄せの近江米、羽二重糯米で。
親戚のおじさんの丹精こめたお米は
いわゆるブランド米ではありませんが
ご苦労を思うともったいないような美味しいお米です。
こぼさないよう丁寧に研いで
気合いを入れてお餅にしました。
猫たち、いくら追い払っても
どこの戸も開けるので餅つきの敵です。
そして検品しています。
こんばんはー(*^▽^*) hobbit さん
今日はあちこちで初雪⛄になるくらい冷え込んでましたね(>д<)、でも 熱々の餅に囲まれて こたつでミカンどころじゃなかったですね〜(*^^*)お疲れ様です。
私ほっかほかの餡ころ餅がだ〜い好きです。つきたて最高♪v(*'-^*)^☆。
見張りを駆って出てきた検品係さんもお疲れ様でした(*^ー゚)。
shinsora さんこんばんは〜
しっかりコタツでみかんしてます(^^;
こたつ、みかん、あんころ餅
の組み合わせは最高ですね。
冬ならではの楽しみです。
検品係も丸くなっています。
丸いものを見ると(毛糸玉、お饅頭、お餅、みかんなど)
転がそうとするので目が離せないのです
大仕事ですね。ご苦労様です。「もちっ子」あって助かりますね。家はスーパーのパックです。今日、神さんと一緒に買い物に行って帰ってきたら、いつの間にか神さんが買っていました。多分明日は餅が出ますね。予行練習で。
杵と臼で搗いた餅が食べたいと、ここんとこ渇望しています。が、これがなかなか簡単には行きません(+_+)
猫さん見張っているんですね。大きさが同じかな、なんて。そんなに厳しくは無さそうなので安心しました。
妙高さん こんばんは
もちっこが3升用なんで
2升X3回で全然大変ではないです。
杵つき餅が懐かしいです。
人手がいるからお酒や食事の用意もいるし
朝暗いうちから準備が大変でしたが
賑やかで楽しかったです。
みんな忙しくて人付き合いが浅くなってきました。
せめてものもちっ子大会です。
親兄弟親戚に年末の挨拶がてら届けるので
届けるのが忙しいくらいです。
みんな街に住んでいて
田舎のお土産を喜んでくれるので
頑張ります。
冬タイヤに替えたので⛄歓迎です(^^)
こんばんは
丸いお餅おいしそうですね。
かわいい検品係さんの厳しいチェックも
クリアし無事出荷されるのですね♪
「戸をこじ開けてでも検品しなくっちゃ!」
すごい責任感です
あくびねこさん こんばんは
検品係は前の晩からもち米のバケツに異常ないか
当日もちがグルグル回っている間も
ちゃんとつけているか
最後に丸めたもちが揃っているか
つきっきりでした(;'∀')
こんばんわ(^^)
もらった方は一足早い正月気分になりますね(^^)/
お湯で軟らかくして、きな粉をまぶして食べるのが好きです(^o^)
おもちには大根おろしも欠かせませんね♪
田舎でも最近は年中出回ってるので珍しくなくなってきましたが
雪景色とミカンとこたつ、おもちはまた格別ですね♪
htさんこんばんは
杵つきの正月らしい風情と
杵ならではの強い粘りには到底かないませんが
つきたて餅は美味しいですね。
町内会餅つき大会、続くことを祈っています。
若者がいるだけで、わあっと盛り上がりますよね。
hobbitさん
こんにちは。
「検品」って笑えました!
utokin2さん こんばんは
うときんさんちのツンデレちゃんも
ひっそり〜うときんさんの一挙一動を
観察してチェックしていますよ。
ふふっ面白いことやっているな〜って(^.^)
hobbit さん
おはようございます。(^-^)/
つきたてのお餅なんて
うらやましいです。
検品中の猫ちゃん達の様子が
可愛すぎます!
sion さん こんばんは
つきたてをすぐに冷凍しておいて
冬中おやつにしています。
お山でお汁粉も楽しいです。
しおんさんちの白黒ちゃんは燕尾服(^^)
先代の長寿猫と似ていて懐かしさいっぱいです。
白黒ハチ割れは頭がいいんです
こんにちは。
我が家も今日、広島の実家から餅と広島菜と
その他諸々、荷物が送られてきました
関東は四角い切り餅ですがやはり西の人間なので
慣れ親しんだ丸餅に愛着があります。
年の瀬の雰囲気がここにきて溢れています
猫ちゃんたちの検品、我が家も同様です
navecat さん こんにちは
今年の秋〜冬、カラカラ天気とその後の雨や高温で
広島菜はピンチだったそうですよ。
広島菜漬けが品薄の中でも
ふるさと品を送ってやりたいと思われたんでしょうね。
なんとも暖かい親心ですね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する