|
|
|
麹の多い二十歩味噌です。
麹様は約束の環境と時間さえ与えれば
静かに美味しい味噌にしてくれました。
今週は雨や雪が続きそうです。
昨日、外の薪を運ぶのに裏木戸を開けたままやっていたら
リクが嬉しそうについて来ました。
この犬は引っ張っても外を怖がって出れないはず。
抱いて田んぼまで運んでいたのに・・
何でもなく結界を越え、てくてくと。
立派な脱走なので慌てて紐を取りに走ると
また私についててくてく帰宅。
私はバカでした。
野犬のブログや某NPOで言われたこと
〇逃げると捕まらないので二重リードや胴輪をする
〇呼び戻しできない
などなど、鵜吞みにしていました。
いままでぬかりなく準備してから散歩しようとする
私の緊張が伝わったに違いありません。
怖い顔になっていたのでしょうね。
味噌みたいに信じて静かに
機が熟すのを待てば良いのだと
ようやく分かりました

こんばんは。
私の飼っていた前犬(元野犬)もNPOから頂いたのですが私に引き渡すにあたり色々うるさいことを言っていました。やれ食事はドッグフードだけにしろ、容器はステンレス製の物にしろ等々。子どもの頃からヤギ、ヒツジ、犬、猫、鶏、ハムスター、アヒル、モグラ、カメ、鯉を飼い続けた家に育った私としては違和感一杯でした。
家の残飯がメインでも(だから)このもらい犬は18年長生きしました。
時折子供が持ってきたドッグフードをやろうとしましたが食べようともしません。
机上の飼育法だけしか知らないNPO職員なのでしょうね。
散歩の時周りに人のいない所では紐を解いてやりましたが信頼関係が構築されていれば絶対に離れては行動しませんよ。
一声呼べば走りよってきます、かわいかったなぁ
今は色々うるさいので紐を解き放つのは推奨はしませんが・・
ほびっとさん、こんばんは😃🌃
お味噌が成熟するように、リクちゃんも日々成長してるって出来事ですね。
自家製お味噌美味しそう!一年分作られてるのですか?😲
あんどうのうえんさん こんばんは
私はせっかちでいつもせかせかしています。
春のワクチンなど気になって・・・
リクのペースを無視して
リードで出かけることに焦っていました。
時間をかけて待ってやれなくて
悪かったなあと思っています。
お味噌出来上がり6kg程度ですが
十分1年分あるので友人知人にもおすそ分けできます
マムさんところと同じです。
最初、大規模なNPOへ行ったら
庭に2m高さのフェンスがいるとか
先住猫は怖がるとか
人に慣れてないからとか
くどくど言われ、結果審査に落ちたんです・・・
なので私が保健所に直接もらいに行きました。
野良子が人間社会の箱に入るのは大変なご時世ですね。
マムさんも人慣れしていないところからの始まりだったから
余計に可愛かったでしょう。
昨日、近所の盲導犬のブリーダーのさんに
散歩やよその人怖がりを相談したところでした。
吠えない、咬まない、トイレ上手、でいうことなし💮
よいこが来たと言ってもらえました😂
こんばんは
リクさん、なんてお利口さんなんでしょう!
うちのくまごろうは隙あれば脱走し
懸命に追いかける飼い主たちをあざ笑うかのように
デヘデヘとしたり顔で駆け回っていました。
最終的にはご近所の方に連れ戻されていました。
ほびっとさんがちゃんと躾けたおかげで今があるのでは?
一足早い雪解け
よかったですねうれし涙出そうです
お味噌おいしいんでしょうね
スキー場の民宿の味を思い出します。
あくびねこさん こんばんは
くまごろうさんはお嬢さんなのに
私もご近所のワンコときどき捕まえます
サンもその前もうっかり脱走はありました。
でも呼ぶと瞬時に帰ります。
多分、帰るとすごく褒めたからでしょうか。
または怖がりで置いていかれないようにと思ったか。
リクのことはびっくりしました。
そうか〜お散歩いこうか、と涙目になりました。
リクちゃん、またまた成長〜
お母さん(ホビさんの事ね)と一緒にいるのが楽しいでしょうね〜
『そばを離れないわん。一緒にいると楽しいわん』と言ってます
うちにいたワンコ(先々代)。
田んぼや畑で離してみたら嬉しくて走り回って、
見てるとどんどん離れていく。
呼んでも戻ってこない(しつけが悪かったですね)ので、
放っておいて家に戻ると、先回りして家に帰ってました
で、何もなかったような顔をしてました。
上手行かれてましたね、私…
へへさん こんばんは
たいした躾してないけど女子だから?
放浪しているのは、男の子が多いですね。
ちゃんとお家が分かる子はいいけど
帰りたくないお家の場合
迎えに来られても嫌がるのがいたよ。
サンは山(墓とかタケノコの山)に入ると紐外していましたが
作業すんで「サ〜ン」と呼んだら
稲妻みたいに手元に走ってきていました。
そして紐つけて帰るパターン。
イノシシ怖いからリクも連れていけるようになればいいな。
応援ありがとうございます!
ほびっとさん コンばんは
リク君どこにもいかないで良かったですね〜
すいませんが、犬嫌いなオッサンなので何も言えんが
リードは付けて下さい。
犬はコワがる人に対しやはりわかるみたい
山でも犬連れている方いますが、リードを付けない人がいて
コワい
やはり吼えられて 飼い主の方がいう言葉は「いつも大人しいのに」と
いわれちゃいます。
クマより実はコワい動物ズラ 幼少期に噛まれたものでスイマセン
カズハギさん おっしゃる通りです。
何かあってからでは言い訳できないです。
逃げて行かなかったのは結果論で
もしかしたらほんとうの脱走になったかもしれません。
戸締りやリード気を付けます!
実は私、最近紐なし小型犬に咬まれました。
グーで押し込んだので、歯型だけですが
犬好きに無礼者!と叱ってやりました。
飼い主はめんどくさいので関わりませんでしたが
そういう人は大抵「いつもは大人しいのに」と言います。
みんなのお山でノーリードはとんでもないことです。
許されるのは自分の土地内のみです。
こんばんワン!
自家製お味噌がオイシソウ♪
リクちゃん!
しっかりと家族になりマシタね♪
しっぽくるさん こんばんわん
リクの笑顔はみなさんのお陰です。
ついてきてもこなくても
可愛いことに変わりはないですが
何かと事がスムーズに
何気ないのがいいんですね。
私も怖い顔して子どもに教えても、何一つできないけど、怒るのがめんどうになってほっとくと、いつの間にかできたりします…怒るだけ損しました(笑)。
お味噌6キロで1年分!
うちは10キロあっても足りないです。
樽で買いたいと思う、今日この頃です。
…作ったほうが経済的な気がしてきました。美味しいし!
マツコさん こんばんは
いつの間にか・・・っていうのがいいですね。
沢山お子がいる人はそんな感じです。
今私は暇だから🐕構いすぎなんです〜
出来上がり6kg前後の大豆と麹で3000円くらいです。
玄米麹で結構贅沢な配合でも手作りは安価です。
今は二人だからこれで十分一年あります。
赤ん坊がいる頃の方が今より元気だったので
もっと沢山仕込んでいました。
楽しみが先にあるのはいいものです
そんなにお安いんですか?
手前味噌を検討します!
…最近、食費がバカにならないので、けっこう本気です(^_^)
マツコさん
この時期の仕込みが最適なので
麹屋さんは楽天などでたくさんありますから
是非やってみてください。
作り方もネットで見れます。
マツコさんなら大丈夫
こんばんは
子どものころ、味噌は実家でも
親戚の家でも手作りでした。
ふと懐かしく拝見いたしました。
手作りの二十歩味噌・・・
通信販売されてますか?
なんでしたら送料を抑えるため
購入に現地まで出向くことも
可能ですが・・・
リクちゃんのこと、
味噌が教えてくれたのですね。
そしてそれを受けとめられる
柔軟なhobbiさんの心情、
犬と猫の違いはあるかもしれ
ませんが我が家でもいろいろ
と考えさせられます
なべきゃっとさん お味噌お好きですか。
ご実家のようなお味にはまだまだと思いますが
是非お味見して頂けるように手配いたします
🐕🐈同じだと思います。
怪我猫さんにしても助けられ
身体の傷を癒すのは
簡単なことではなかったでしょうね。
人間社会の複雑な事情はおいといて
のんびり寄り添いたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する