ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hobbit
さんのHP >
日記
2018年05月07日 11:57
犬と猫と矮鶏
全体に公開
わらわらと🐣
日曜日からの雨で
クイーンズカップ🎾延期になりました
身体つくって準備しているわけではないので
延びてもいいんですけどね。
ちょうどヒヨコな日々が続いているので
もう温めるのを止めるかなと思っていても
これがなかなか根性あります。
3羽のローテが良いので長続きしています。
保育班も目がまわる忙しさです。
抱卵班は昨日出てきた子と最後の卵を抱いています。
雌鶏の執念です💮
2018-05-02 ピヨピヨ 2018
2018-05-10 ピヨピヨ 集計まとめ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:503人
わらわらと🐣
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mumcharlie
RE: わらわらと🐣
こんにちは。
あららっ大会延期ですか、せっかく準備していたのに調子が狂いますね。
ヒヨコちゃんに癒されて本番まで穏やかにテンションを持続させて下さい
2018/5/7 12:06
hobbit
RE: わらわらと🐣
マムさん ありがとうございます
☔20面のうち屋内コートが4面なので
試合消化できなくなりました。
私は暇人だから延期OK。
毛の生えたメンタリティ持続可能ですが
始まる前から身体は
準備不可能。
でも笑顔で頑張るぴよ
2018/5/7 12:45
ht250514
わらわらと大家族🐤
ちっちゃくてぬいぐるみのようにかわいいですね
昔、小学生のころ社宅住まいの時に壁に沿って鶏小屋をつくって
うちでもかっていたのを思い出します
毎朝、暖かい卵を取りに行くのが私の仕事でした
雄鶏もいたので、ひよこも生ませていましたけど
写真を見ると懐かしいです
2018/5/7 12:15
hobbit
Re: わらわらと大家族🐤
htさん ありがとうございます
昭和の方々は懐かしがってくださいます。
喧しい雄鶏の声ですらいい声だと
若い人は「え〜食べちゃうんですか?」なんて。
暖かい卵が怖いみたいですよ
2018/5/7 12:52
maasuke1
RE: わらわらと🐣
こんにちは。
わらわらとヒヨコ這い出てはる嗤う
みんな元気に育つといいですね。ねこ先生やりくちゃんの反応もご報告願います。
2018/5/7 12:43
hobbit
RE: わらわらと🐣
まーすけさん
名句をありがとうございます!
メモします
今回の孵化率は高かったです。
まずは中雛まで低体温にならないよう注意します。
(母鶏が優秀なので大丈夫そうです)
あとは親子とも外敵被害がないよう
リクに頼みこみます
2018/5/7 13:01
andounouen
RE: わらわらと🐣
ほびっとさん こんにちは。
ぴよこ隊が増えましたね〜。賑やかになりますね。
お近くなら里親に立候補するのですが残念
こちらは雨が遅れています。(あっ!降って来た)
順延のテニス大会頑張ってくださいね〜。
2018/5/7 15:01
hobbit
RE: わらわらと🐣
あんどうのうえんさん こんにちは
こちらの雨雲がそちらに向かったのですね。
屋内コートより外が好きだし
(実は老眼のため屋内でボールが見えにくい)
試合が順延になってほっとしています。
もしや、巣箱から滑落遭難
冷たくなっていないか
ママにうっかり踏まれていないか
毎日気になって目が離せません。
もう2〜3日でかたがつく予定
ワクワクドキドキです。
2018/5/7 15:56
hehe
RE: わらわらと🐣
ぴよぴよぴよ…と声の聞こえて来そうな写真
かわいいので、つい何枚も撮っちゃうでしょ
そう言えば、
プロフの写真の仔は何代前のぴよちゃんですか?
2018/5/7 15:33
hobbit
RE: わらわらと🐣
へへさん おっしゃるとおり
バカみたいに同じような写真を毎日
何十枚も撮っています。
リクのときもそうでした。
そのわりには本日一番みたいなのはなくて
走ってぶれていたり隠れていたり
プロフのは
2015春、7日で夭折したスミちゃんです。
頭に墨がついた可愛い子
うちのちゃぼが絶滅手前だったので
初めて有精卵購入して・・
失敗の繰り返しでしたが
もうこれで絶滅の危機は乗り越えました
2018/5/7 16:05
olddreamer
RE: わらわらと🐣
こんにちは
かわいいのが次々現れますね
みんな元気に大きくなあれ!
2018/5/7 16:32
hobbit
RE: わらわらと🐣
odさん こんにちは
良い季節に身体が働くのですね。
お腹の真ん中あたり
ホルモンの働きで熱を持つらしいです。
それが来ないと育てられないので
産みっぱなしです。
父さんはすでに見分けがつかないそうです。
暇人は日がな一日眺めているので
長子〜末子までばっちりです
2018/5/7 17:24
akubi_neko
RE: わらわらと🐣
こんにちは♪
かわいい子達がいる保育所経営してたらおちおち外出もままならないですね🐣
ホント、ペンギンの雛みたい🐧
見ていて飽きません(^o^)
2018/5/7 17:25
hobbit
RE: わらわらと🐣
あくびねこさん こんにちは
ママたち3羽いるのでわりと安心なんですが
ついつい眺めるので
しゃがんだままじっとしていたら
腰痛になりました。
ちょっとは動くべし
最初出てきた子を見て
よし、「ぺんちゃん」にしよう
と思ったら
ぺんちゃんわらわらと
2018/5/7 17:35
Kazuhagi
RE: わらわらと🐣
ほびっとさん コンばんは
やはり人間も動物も生まれたてが一番カワイイずらね〜
ピヨピヨ♪と声が聞こえそうずら
ずーっと眺めていたいズラね〜
そういえば畑でもキジの子供を見かけるのもそろそろずら
茶色い雛ですが、それもカワイイずらよー
2018/5/7 19:05
hobbit
RE: わらわらと🐣
カズハギさん コンばんは
草取りしなくてはならないのに
かなりじっと鶏小屋前で停滞。
私もママだと思ってもらおうと
話しかけています。
だいぶいっちゃってます
春、キジも鴨もカズハギさんも応援しています!
2018/5/7 19:12
しっぽくる
RE: わらわらと🐣
こんばんワン!
嬉しい誕生デスね♪
可愛いケド、大変かな。
みんな、すくすく育ってねー!
2018/5/7 21:58
hobbit
RE: わらわらと🐣
しっぽくるさん こんばんわん
たいへんではないですよ。
1羽も6羽も毎日のお世話は同じですもん。
本当のママたちは大忙しですが
子育てが去年よりもっと上手になっています
2018/5/7 22:29
フルフル
RE: わらわらと🐣
ホビットさん、こんばんは〜。
試合延期残念でしたね。
出鼻を挫かれたような感じですね。
ん〜
可愛い〜
ほっぺでスリスリしたくなります
子育ては、忙しいけど楽しみですね(*'ω'*)✨
2018/5/8 0:30
hobbit
RE: わらわらと🐣
フルさん お忙しい中どうも〜
ふわふわぽんぽんです
半分以上が羽毛で中身は小さいです。
試合はよっぽど暇な人しか参加できないのです
2018/5/8 8:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hobbit
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花だより(19)
庭や畑(29)
田舎暮らし(109)
犬と猫と矮鶏(61)
山用品(6)
ド素人の山登り(2)
散歩道(2)
鳥(27)
未分類(24)
訪問者数
88076人 / 日記全体
最近の日記
花々を楽しむころは草もわさわさ
白花猫の目も遅れていました
行く鴨残る鴨
これは最後の寒波ですよね、頑張れ!日本海側
ジムニー大丈夫?
ようやく初雪☃
節気では小雪
最近のコメント
もみじさん ありがとうございます
hobbit [05/04 17:40]
こんにちは。
もみじ🐤@momijiosamu [05/04 13:41]
真夢さん ありがとうございます
hobbit [05/04 08:31]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
こんにちは。
あららっ大会延期ですか、せっかく準備していたのに調子が狂いますね。
ヒヨコちゃんに癒されて本番まで穏やかにテンションを持続させて下さい
マムさん ありがとうございます
☔20面のうち屋内コートが4面なので
試合消化できなくなりました。
私は暇人だから延期OK。
毛の生えたメンタリティ持続可能ですが
始まる前から身体は
でも笑顔で頑張るぴよ
ちっちゃくてぬいぐるみのようにかわいいですね
昔、小学生のころ社宅住まいの時に壁に沿って鶏小屋をつくって
うちでもかっていたのを思い出します
毎朝、暖かい卵を取りに行くのが私の仕事でした
雄鶏もいたので、ひよこも生ませていましたけど
写真を見ると懐かしいです
htさん ありがとうございます
昭和の方々は懐かしがってくださいます。
喧しい雄鶏の声ですらいい声だと
若い人は「え〜食べちゃうんですか?」なんて。
暖かい卵が怖いみたいですよ
こんにちは。
わらわらとヒヨコ這い出てはる嗤う
みんな元気に育つといいですね。ねこ先生やりくちゃんの反応もご報告願います。
まーすけさん
名句をありがとうございます!
メモします
今回の孵化率は高かったです。
まずは中雛まで低体温にならないよう注意します。
(母鶏が優秀なので大丈夫そうです)
あとは親子とも外敵被害がないよう
リクに頼みこみます
ほびっとさん こんにちは。
ぴよこ隊が増えましたね〜。賑やかになりますね。
お近くなら里親に立候補するのですが残念
こちらは雨が遅れています。(あっ!降って来た)
順延のテニス大会頑張ってくださいね〜。
あんどうのうえんさん こんにちは
こちらの雨雲がそちらに向かったのですね。
屋内コートより外が好きだし
(実は老眼のため屋内でボールが見えにくい)
試合が順延になってほっとしています。
もしや、巣箱から滑落遭難
冷たくなっていないか
ママにうっかり踏まれていないか
毎日気になって目が離せません。
もう2〜3日でかたがつく予定
ワクワクドキドキです。
ぴよぴよぴよ…と声の聞こえて来そうな写真
かわいいので、つい何枚も撮っちゃうでしょ
そう言えば、
プロフの写真の仔は何代前のぴよちゃんですか?
へへさん おっしゃるとおり
バカみたいに同じような写真を毎日
何十枚も撮っています。
リクのときもそうでした。
そのわりには本日一番みたいなのはなくて
走ってぶれていたり隠れていたり
プロフのは
2015春、7日で夭折したスミちゃんです。
頭に墨がついた可愛い子
うちのちゃぼが絶滅手前だったので
初めて有精卵購入して・・
失敗の繰り返しでしたが
もうこれで絶滅の危機は乗り越えました
こんにちは
かわいいのが次々現れますね
みんな元気に大きくなあれ!
odさん こんにちは
良い季節に身体が働くのですね。
お腹の真ん中あたり
ホルモンの働きで熱を持つらしいです。
それが来ないと育てられないので
産みっぱなしです。
父さんはすでに見分けがつかないそうです。
暇人は日がな一日眺めているので
長子〜末子までばっちりです
こんにちは♪
かわいい子達がいる保育所経営してたらおちおち外出もままならないですね🐣
ホント、ペンギンの雛みたい🐧
見ていて飽きません(^o^)
あくびねこさん こんにちは
ママたち3羽いるのでわりと安心なんですが
ついつい眺めるので
しゃがんだままじっとしていたら
腰痛になりました。
ちょっとは動くべし
最初出てきた子を見て
よし、「ぺんちゃん」にしよう
と思ったら
ぺんちゃんわらわらと
ほびっとさん コンばんは
やはり人間も動物も生まれたてが一番カワイイずらね〜
ピヨピヨ♪と声が聞こえそうずら
ずーっと眺めていたいズラね〜
そういえば畑でもキジの子供を見かけるのもそろそろずら
茶色い雛ですが、それもカワイイずらよー
カズハギさん コンばんは
草取りしなくてはならないのに
かなりじっと鶏小屋前で停滞。
私もママだと思ってもらおうと
話しかけています。
だいぶいっちゃってます
春、キジも鴨もカズハギさんも応援しています!
こんばんワン!
嬉しい誕生デスね♪
可愛いケド、大変かな。
みんな、すくすく育ってねー!
しっぽくるさん こんばんわん
たいへんではないですよ。
1羽も6羽も毎日のお世話は同じですもん。
本当のママたちは大忙しですが
子育てが去年よりもっと上手になっています
ホビットさん、こんばんは〜。
試合延期残念でしたね。
出鼻を挫かれたような感じですね。
ん〜
ほっぺでスリスリしたくなります
子育ては、忙しいけど楽しみですね(*'ω'*)✨
フルさん お忙しい中どうも〜
ふわふわぽんぽんです
半分以上が羽毛で中身は小さいです。
試合はよっぽど暇な人しか参加できないのです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する