|
![]() |
![]() |
大阪の保護団体の「幸せになった保護犬」の
記事がありました。
https://sippo.asahi.com/article/11737096
あっ、リク🐕

と思わず二度見しましたが別犬「トレス」さん。
出身は山口県で昨年、母犬が山の野犬。
そう、それです。
あらまあ、胸の白いところまでそっくり。
これは兄弟親戚だと確信しました。
私が昨年、周南保護センターに行ったときは
沢山いる中でリク1匹だけ別の檻にいて
兄弟は見当たりませんでした。
捕獲日がずれていたのかもしれません。
人なれしていない犬に
心を砕く方がおられること
リクの血縁を見れたこと
なにかしら安堵しました。
人間もルーツを知ることで
自分の存在を確かなものにできますが
犬も同じなんですね。
写真1はリク
2と3は
トレスさん(保護ボランティアARK様の記事より)
こんにちは。
世の中には自分とそっくりな人が3人いるといわれていますがリクちゃんとトレスちゃんはそんな関係なんでしょうかね?!
自分のルーツはうがって考えればおよそ40億年前に最初の産声をあげた有機生命体になるのでしょう・・。
と言う事で生物皆兄弟の精神で行きましょう
えっ?それじゃ無生物がかわいそう??
無生物は無生物同士、特殊な方法で繋がっていますよ、きっと
マムさん こんにちは
リクとトレスさんはDNA鑑定するまでもなく
同じ母と思います。
リクの弟も元気だわん〜と話してやりました。
マムさんのルーツはきっと木登り系いきものでしょう。
するするっと木の上に。
ダーウィンは見た、を観るとハッとするかも。
ミミズだってオケラだってみんなみんな友達なんだ♪
こんにちは!ホビット夫人。
今から遡ること36年前‥8つの私は、家のすぐそばで棄てられていた子猫を拾いました。その時、5〜6匹は棄てられてまして、皆まっ白な子猫だったのを覚えています。今では罪深いコトをしたなぁ、と思いますが、皆まっ白で同じに見えたので、漫画を買うときによくやってしまう、一番下のほうにいるヤツを選んでしまいました。それで、うちの猫(♀)は飼い猫になり、その兄弟達は見事にノラになりまして、うちにもちょくちょく遊びに来ていました。それでうちの猫も私が30になる頃まで生き続けたのですが、それから15年ほどたった今でも、家の近くを明らかに世代交代のなされた、白い猫を見かけることがあり、ウチの猫には子が無かったので、生物としては、可哀想なことをしてしまったのかなぁ‥と、すこ〜しだけ思うことがあります。しょっぱい話ですみません。ではでは
ストロさん 深いお言葉
ありがとうございます。
飼いネコになるためには避妊はやむを得ませんが
白猫さんの血が脈々と生きているのですね。
このたび、血のつながり、強いDNAを感じた瞬間でした。
保護センターで「助けて〜わんわん」
と寄ってくる子ではなく
すみっこで震えている子を選んでしまいました。
(58歳でも8歳と同レベルなんだな〜)
強いDNAのリクの作戦にまんまとやられました
ほびっとさん こんにちは。
ビックリです。3枚目のお写真の記事見たんですよ。
あっ!リクちゃんに似てる〜って思ってました。
(って言うかほびっとさんが保護したリクちゃんの記事だと思って見ました)
血のつながりがある子が元気で良かったです。
あんどうのうえんさん こんにちは
リクがおおやけの場にデビューしたかと思いましたよ
「山口野犬種」と命名して探したら
この色この形の犬が
たくさんいるかも
地方では都会と違って
まだ山犬もたくさんいるそうです。
そして生涯、人に懐かないので里親難しいそうです。
裏を返せば
頭がよくて大人しいいい子なのにね。
こんにちワン!
記事を拝見すると、
性格がリクちゃんそっくりかな♪
容姿もよく似てるね♪
サイト名の「shippo」に、親近感♪
しっぽくるさん こんにちわん
この団体、しっぽくるさんみたいな方々だと思いますよ
シアワセなワンコ。
見かけも性質もそっくりさん。
私にしか心を開かないところ
育て方がまずいのかな、と思ったこともあったけど
専門の人でもこんなんだと
少し気持ち楽になりましたよ。
こんにちは
兄弟わんこが保護されて幸せに暮らしている事がわかり
ほっこりしますね。
2枚目の写真がすごくイイ!
トレスさんのご家族の方が
この日記読んでくださるといいですね
あくびねこさん こんにちは
そちらの激しい暑さはおさまったでしょうか。
うん、手足長いですね〜
くまごろう顔がしっくりくる男子です。
2枚目、怖がり犬は
リクと同じでそ〜っとペロペロしている様子。
赤ちゃんと一緒にすくすく育ってほしいです。
🐕🐈保護活動される皆さまが
あ〜1匹もいなくてお仕事なしだわ
とぼやく日が来たらよいですね
hobbitさん、
おはようございます♪
リクちゃんに似ていますね!
常に傍にいて愛情を持ってリクちゃんと接している
hobbitさんだからこそ、この記事に巡り合えた
のでしょうね。
リクちゃんもトレスちゃんも、
幸せな毎日を過ごすことができて本当に良かったです。
暑さも峠を越しましたが、お元気でしょうか?
生き物\(^o^)/の皆さま、そしてhobbitさん、
残暑お見舞い申し上げます。
これからも賑やかで楽しいい日記を楽しみに
していますね〜♪
happu1411より
はっぷさん おはようございます
ひんやり爽やかな朝です(^^)
初秋を感じる花々見せて頂きました。
いろいろなリンドウの見分け方難しいですね。
また素晴らしい写真を楽しみにしています📷
野良子は誰の子かもお誕生日もわからない
(犬はそんなこと気にしていないけど)
でもそっくりトレスさんを見たとき
リクのふるさとを想いました。
こんばんは
ルーツといいますか、出会う前のことが
少しでも分かると気持ちもまた深く濃く
なっていくように思います。
我が家のことで恐縮ですが、10年ぐらい
前に巨ネコ(15歳)を公園で拾ったという
子供からそのいきさつを聞く機会があり
ました
生後約2週間、兄弟3匹で捨てられていた
そうです。
巡り巡って巨ネコがウチに来て他の2匹は
その子供の家族になったそうです。
書かれていますようになにかしら安堵する
ものですね
なべきゃっとさん こんばんは
巨ネコさん、2週間、というと
まだ産毛のたよりない頃でしたね。
母猫が恋しかったのではないかとか
ひもじかったのではないかと
色々想像しますよね。
人に捨てられた子と野生児では全く違うので
素人では無理かなと悩むこともありましたが
それでもなんとかなるもんだ、
と最近思えるようになりました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する