ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hobbitさんのHP > 日記
2020年02月13日 20:50田舎暮らし全体に公開

みるなのくら

「見てはならぬ」と美しい姉様に言われたのに
好奇心が抑えられない若者は12番目の蔵を開け
姉様はウグイスになって飛んで行き
お屋敷もぱっと消えてしまうという昔話があります。
「みるなのくら」福音館📙

うちの蔵はそんな風情あるお話とはほど遠い
物置でお宝なし、新旧ごちゃごちゃなので、見るな💦

母二人の家を片付けた際にゴミの中で誓いました。
蔵があのままではイケナイ、逝けない・・
持ち込み無料の大型ゴミ処理場へコツコツ通っています。

古いものの多くは(農具、民具)木製なので
バラしてお風呂の焚きつけに
(私はお焚き上げと呼ぶ😅)
厄介な小型食洗器、電子レンジ、冷蔵庫などは
まだ使えるのでご近所さんや友人がもらってくれました♪
餅箱、座布団など使うものがさっと出せるように
お役御免のお道具は感謝してお別れします。

🚙フィットではスキー板も苦しいので切断してもらいました。
カザマ、ロシ、ヤマハ、ヘッド、オーリン2組
長〜い古板、全部で6本、楽しい日々をありがとう👋
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

RE: みるなのくら
こんばんワン!

古い農機具は貴重カモ♪
スキー板は、寂しいケド処分かな^^

家電も処分は困るケド、
貰ってくれて嬉しいよね♪

ワタシは、物を増やしてばかり^^;
2020/2/13 21:00
RE: みるなのくら
しっぽくるさん こんばんは

蓑、軍服、紋付までとってあるんですよ。
火鉢はメダカで活躍しているけど
大型農機具は使いようがなくて・・
古スキー靴、古ストック、ゴルフもさようなら。
ちっさいフィット満杯に

📷みたいな小さなお宝ならいいよね✨
2020/2/13 21:58
RE: みるなのくら
 hobbitさん、こんばん和。Ennaです。
 「とうみ」ありますね〜(^O^)。我が家にもあります。
 15年くらい前に納屋が火事になり、父母が古い農機具をだいぶん処分して建て替えましたが、使うはずもない「とうみ」は捨てずに車庫に置いています。

 車を出すとき、「とうみ」が目に入ります。あの当時によく考えたな〜とか、半世紀以上前からあるのに今でも使える耐久性・機能性が素晴らしい。絵になる芸術性も感じます。現在の電気製品なんて10年どころか・・・。

 もっとじいちゃんから色々習っておけば良かったな〜。安芸津のばあちゃんに漬物を習いたくなりました(^O^)。
2020/2/13 21:31
RE: みるなのくら
えんなさん こんばん和〜

まあ、火事とは怖かったですね。
🐿貼っておかないと!

とうみの使い方わかりましぇん💦
建て替えとか引っ越しとかあれば
なにかしら整理つくのですが
蔵はおじいさんのときのままです。
2020/2/13 22:06
RE: みるなのくら
こんばんは。
脱穀機解体は勿体無いです、どこか引き取ってくれる施設等は無いのでしょうか?
ロッシの板は一世を風靡しましたね、懐かしいです。
愛着の有る(有った)物を捨てるのは忍びないですね・・
2020/2/13 22:25
RE: みるなのくら
まむさん こんばんは

使わなくても置いておきたいのが人情ですね。
母のそれぞれの家についても
本人にとってはゴミではなかったと思います。
使えるのに捨てるなんて戦中派には辛いし。

若い頃の師匠から頂いた板もあったので
さらば青春、でした。
あっ、でも現役の小賀坂はちゃんと鎮座しています
2020/2/13 23:11
RE: みるなのくら
物の価値は見る人、使う人によって変わりますから、捨てる前にオークションサイトみたいな所に出したら売れるかも、などと思うのですが・・・
写真を撮ってキャプションをつけたりと面倒だし、売れたとしても発送やらで、また面倒くさいかも知れませんね。
2020/2/14 9:04
RE: みるなのくら
guchi999さん おはようございます✋

ありがとうございます。
大分まえなんですが
蔵の2階のナガモチを本箱にするために下ろして
そのときに中の古布をオークションに出したのです。
(利用してもらえたら捨てなくてすむので)
几帳面な祖母は綺麗に保管していたので
ちりめんや紬や羽織裏、端切れすらびっくりするお値段になり、
すべて送料無料、おまけつきにしました😅

要る人はいるということが分かりましたが
ひと儲けするのはへとへとになりました
でっかいものはタダどころか有料の処分になるので
ちょっとづつ自力で頑張ります💦
2020/2/14 10:02
RE: みるなのくら
ほびっとさん こんにちは!
家の倉庫にも古い本棚やら机類がありました。
両方仕事場で使えるのでニスを塗って綺麗にして使っています。
スキー板は年一の粗大ごみ(無料)に泣く泣く出しました。
古い農機具。家の近くの民族博物館にあります。
お近くなら引き取ってもらえるのに〜!
2020/2/14 11:53
RE: みるなのくら
あんどうのうえんさん こんにちは

ゴミ出しは難しい
のひとことに尽きます
こちらでは大型ゴミ持ち込みは無料ですが
回収は有料で要予約で面倒です。
フィットやめて軽トラにするべきか。

博物館って〜
田舎なのでこんなのどこのお家でも眠っているのよ。
2020/2/14 13:24
RE: みるなのくら
こんにちは ほびさん

何処かの資料館なら引き取ってくれそうですね

私は8回引っ越しました
移動の度に物を整理をしましたが本だけは持って歩いていました
でも最後にはその本も泣く泣く処分しました
本を置くと生活の場所が無くなるので諦めました
2020/2/14 12:19
RE: みるなのくら
odさん こんにちは

引っ越しこそ片付け最大のチャンスですよね。
泣く泣くお別れのものは必ずありますね。

本といえば戦前の教科書〜息子の漫画本まで
(↑アジア大陸全部日本帝国、見ていると進まない)
段ボール箱にまた戻したり💧

空になるまでの道のりは長いです・・
2020/2/14 13:32
RE: みるなのくら
ほびっとさん  こんばんはリス🐿

脱穀機(もう1つは籾分別かな)などはリロの家にもあったリロ
みなさんが引き取ってくれるなどコメントありますが
引き取る場所は皆無リロ
今民族資料館は数少なくなっています(昔はありましたが入場者減少の為)
ズバリ!同じく焚き上げしているリロ
解体に時間がかかりますが頑張ってリロ

リロの家ではすべて昔のものは捨てたリロ~
2020/2/14 21:13
RE: みるなのくら
リロちゃん こんばんはりす🐿

大判小判ならともかく
唐箕や足踏み脱穀機はねえ・・

私は冷蔵庫でもタンスでも引っ張り出せるけど
これは結構重いリロ〜
なんだか頑丈そうだけど頑張るリロ。

お炊き上げ供養としてお風呂を沸かして
その灰を畑に入れるリロ
昔のものは最後までお役立ちリロね
2020/2/14 21:56
RE: みるなのくら
農具に明治三とか飯室村とかありますね。名前が書いてあるということは近隣で共同使用してたってことでしょうか。
百年ものの農具とかもったいない気もしますが、民俗博物館も増える気配もないし、時代の流れには逆らえないですよね。昔の農具で米づくりしてみたみたいなユーチューバーとかいたら面白いかも。
2020/2/15 9:13
RE: みるなのくら
もみじさん こんばんは

するどいもみじさん。
講中助け合いはありましたが
農具と冠婚葬祭用道具は
どこのお家にも必需なのであったと思われます。
親戚のおじさんに処分どうしよう、と聞いたら
大分前に焼いたで〜と言ってました。

製造年月、住所、名前は
木のハシゴ、お椀や皿の木箱、桶などなんにでも墨で記しています。
大事に使っていたことが伝わり先祖に申し訳ないです。
が、焼きます
2020/2/15 18:50
RE: みるなのくら
うわぁ‼宝の山❗
古書があるなら、三日三晩籠れます(^_^)。

古い本棚とかは、読書オタクには嬉しいものです。
いい木を確り寝かせてから使ってるから、本を詰め込んでも歪まない。(今の大量生産の本棚だと潰れますしね〜)
笊、竹籠なども年数経つと締まって?使いやすいように思います。

近くに住んでたら土下座してお宝頂戴に行きたいところです(^_^)。
2020/2/18 21:58
RE: みるなのくら
まつこさん こんばんは

ゴミと思うか宝と思うか
まつこさんは古いものを大切される。
私なんかちゃぶ台もお焚き上げしました

でもなかには大事にしているものもあり。
笊、桶、すり鉢、お椀、茶碗は使っているよ。
材料とか職人さんとかが良いのでしょうか。

先日、染色する人が洗い張りの長板を持って帰ってくれました。
歪みのない一枚板のものは貴重、と言ってくれました。
古着物はパッチワークの人へどっさり、喜んでくれました。
でも、とうみや脱穀機は誰もいらないって😅

まつこさんが近くだったらいいのにな
2020/2/18 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する