|
|
|
18歳のチャボ太郎が寿命を全うしました。
先日たった一羽のヒヨコが昇天したばかりなので
さすがに陽気な母さんもまいっています。
チャボ太郎は子どもが小学校からもらってきた矮鶏です。
連れ合いは12年で亡くなりましたが
3年前に若い嫁を見つけて会わせると
パタパタ喜んで仲良くしていました。
(鳥インフル以来なかなか入手できません)
10年超えの鶏は見たことないといわれていましたが
一番かわいそうなのはひとりぼっちの3歳の雌鶏。
寂しさのあまり犬について歩いています。
泣きながらビワの木とイチジクの木の間に埋葬していたところ
袋かけしたビワを見るのを忘れていたな、と
袋を開けてみるとたくさん熟れていました。
柿やビワなど、なりものが落ちていたら
チャボ太郎はとても喜んでつついていたことを思い出し
また涙。
生き物がたくさんいると喜びと悲しみの繰り返しですが
多分、喜びの方が上回るから
こんな暮らしをしているのだと思います。
こんばんわ
家族同然の生き物が亡くなるのはつらいですよね
うちもわんこ二匹を見送りました
ぜひ残った雌鶏さんにお婿さんを探してあげてください
雄鶏はなかなか手に入らないと思いますが、頑張ってください!
ht250514 さん いつもありがとうございます。
自分が年を取るとだんだん見送ることが多くなりますね。
雄鶏探し頑張ろうと思っています。
近所の牛頭山に烏骨鶏はたくさんいるんですけどねえ
hobbitさん、はじめまして。
昔実家で、親戚の家からもらってきたチャボがいて、hobbitさんのお家のチャボのように慣れていました。
写真2枚目の犬とチャボの写真は、当時飼っていたときのことを思い出しました。
犬の食事皿で一緒にご飯を食べたり、一緒に犬小屋で寝たり。(今はもうどちらもいませんが・・)
最初に飼い、一番慣れていた雄鶏は、当時外に置いてあった二層式洗濯機の中で溺れてしまい、その後、気づいて救出しましたが駄目でした^^;
18歳のチャボ太郎くん、家族に大事にされて天寿全う、幸せな一生でしたね^^
doritos さんありがとうございます。
洗濯機、溺死とは
やはり犬とは相性がいいんですね。
うちの方はイタチなど多いので
犬がいると放し飼いでも安心なんですよ。
おっしゃる通り犬の餌をつつくので犬は迷惑そうにしています。
犬の餌はチキンとかターキーとか入っているから・・
共食い
でも草もミミズも残りご飯もくず野菜も食べるからエコですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する