ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> nobuchanさんのHP > 日記
日記
nobuchan
@nobuchan
9
フォロー
2
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
nobuchanさんを
ブロック
しますか?
nobuchanさん(@nobuchan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
nobuchanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、nobuchanさん(@nobuchan)の情報が表示されなくなります。
nobuchanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
nobuchanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
nobuchanさんの
ブロック
を解除しますか?
nobuchanさん(@nobuchan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
nobuchanさん(@nobuchan)のミュートを解除します。
カテゴリー「探索と逍遥」の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 23日 15:36
探索と逍遥
お日柄も良く高尾山
天気も良く高尾山に登ることに夕べ決めた。高尾山駅から小仏行きバスで日影下車、日影沢林道、ニリンソウ、キクザキイチゲ、ネコハナノメソウ、つぼみのタカオスミレが咲いていた。山頂は人でいっぱい、山頂標柱で写真撮る人が長蛇の列、20m ほどの列ができていました。 帰りは蛇滝コースで高尾梅林をぬけ高尾駅まで歩
18
続きを読む
2017年 10月 01日 13:01
探索と逍遥
ユーシンブルーを見に!!
神奈川県 玄倉(クロクラ)渓谷のユーシンブルーを見学に行った。丹沢湖の東沿岸にあるユーシン渓谷無料駐車場に止めた。最近TVでONAIRしたので駐車場は満杯であったが運よく出る車がありラッキー。西丹沢は我家からアプローチが遠く、もっぱら表丹沢のコースを選んでしまう。玄倉川と聞くと19年前、中洲に取り残
19
続きを読む
2015年 10月 31日 12:31
探索と逍遥
多摩湖堰堤の夕陽
10月多摩湖畔散策中の帰り道、思いがけない夕陽との出合いがあった。 私は多摩湖堰堤に下半身強化に時々来る。 足の強化には団地の外階段が良いが、せっせと上がっているとどなた様?不審者?と思われがちな団地アルプス(近くてよいのだが)。 開放的な狭山丘陵一帯ここは良い。このに下道から堰堤まで階段駆け
16
2
続きを読む
2015年 06月 01日 02:09
探索と逍遥
熊野古道と白浜
世界遺産から12年目にしてやっと念願が叶った熊野古道歩きと白浜の夕陽に感動した。1200年前から続く熊野詣(もうで) 熊野本宮大社は家津美御子神と阿弥陀如来と西方極楽浄土。熊野速玉大社は熊野夫須美大神と薬師如来と合祀東方浄瑠璃浄土。熊野那智大社は大巳貴命と千手観音と合祀南方補陀落浄土というらしい。3
19
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
気の向くまま(3)
探索と逍遥(4)
お知らせ(4)
未分類(1)
訪問者数
4837人 / 日記全体
最近の日記
お日柄も良く高尾山
2022 全日本山岳写真展
2018全日本山岳写真展 9月4日〜9月9日 無料 池袋西口東京芸術劇場5階ギャラリー
ユーシンブルーを見に!!
2017全日本山岳写真展 9月5日〜9月10日 無料 池袋西口東京芸術劇場5階ギャラリー
長谷川恒男記念庫
多摩湖堰堤の夕陽
最近のコメント
RE: 2017全日本山岳写真展 9月5
nobuchan [07/30 00:48]
RE: 2017全日本山岳写真展 9月5
mame302 [07/29 20:46]
RE: 多摩湖堰堤の夕陽
nobuchan [11/06 12:49]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03