ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
くぼやん
さんのHP >
日記
2016年02月14日 21:11
未分類
全体に公開
野鳥を捉えるのは大変
春一番が吹いて天気が怪しい中、狭山湖近辺のさいたま緑の森博物館から六道山公園付近をブラリ散歩。小鳥の鳴き声が多く、写真でも撮ろうとしたら、逃げられて難しいですね。やっぱり望遠で撮れるカメラが欲しい。コゲラ、ヤマガラ、ムクドリなどが見えたんですが、唯一とれたのが、町中でも見れるツグミさんでした。
2015-09-16 巾着田の曼珠沙華は3分咲き
2016-03-03 残堀川と根川の鳥たち
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:376人
野鳥を捉えるのは大変
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
niini
RE: 野鳥を捉えるのは大変
kuboyanさん こんばんは
鳥さん
は難しいですね
今日は生憎の天気でコラボ参加出来ず、家でマッタリしてました
狭山丘陵辺りを散策して、うまべぇに会いに東大和に行くのも良いかも
2016/2/14 23:35
くぼやん
RE: 野鳥を捉えるのは大変
niiniさん、おはようございます。
昨日はあの朝の嵐、出かけられないですよね。
急にぽかぽか陽気になったので、スーパー銭湯湯乃市に行くついでに散歩しました。
狭山丘陵もカタクリの湯というスーパー銭湯を拠点に探検できる所が多いですよ。
2016/2/15 6:57
air_4224
RE: 野鳥を捉えるのは大変
こんばんわ
鳥撮り・・・とても興味があるのですが、この世界に足を踏み入れると撮影機材への散財がえらいことになりそうなので、じっと我慢しています
我が家は里山に近い場所なので、冬になると庭に野鳥がやってくることがあります
300mmレンズでも十分撮影出来る環境
自然に近い場所で生活出来ることに感謝です(*^_^*)
2016/2/15 21:59
くぼやん
RE: 野鳥を捉えるのは大変
air_4224さん、こんにちは。
機材の件、本格的にやると、えらい投資がいりますね。
しょぼい機材でも、そこそこ観察は出来るんですが、欲をだしたらきりがありません。
>自然に近い場所で生活出来ることに感謝です(*^_^*)
同感です。自然は大切にしたいですね。
コメントありがとうございました。
2016/2/19 13:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
くぼやん
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
花(34)
リス君(3)
ねこ(2)
バードウォッチング(4)
昆虫(3)
野鳥(10)
レスキュー(1)
交通情報(2)
靴(1)
未分類(56)
訪問者数
59736人 / 日記全体
最近の日記
多峯主山麓の花
立川根川 ソメイヨシノ咲き始め
名栗の丸太雛と春の花はもうすぐ(セリバオウレン、ハナネコノメ)
立川根川のソメイヨシノ開花
飯能美杉台のセンブリは未だつぼみ
オキナグサの芽がでてきた
あしがくぼ氷柱 気温たかくて氷落ちる!
最近のコメント
RE: 秀山荘完全閉店
くぼやん [01/25 06:49]
RE: 秀山荘完全閉店
ShuMae [01/25 00:17]
RE: 秀山荘完全閉店
くぼやん [01/24 16:47]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
kuboyanさん こんばんは
鳥さん
今日は生憎の天気でコラボ参加出来ず、家でマッタリしてました
狭山丘陵辺りを散策して、うまべぇに会いに東大和に行くのも良いかも
niiniさん、おはようございます。
昨日はあの朝の嵐、出かけられないですよね。
急にぽかぽか陽気になったので、スーパー銭湯湯乃市に行くついでに散歩しました。
狭山丘陵もカタクリの湯というスーパー銭湯を拠点に探検できる所が多いですよ。
こんばんわ
鳥撮り・・・とても興味があるのですが、この世界に足を踏み入れると撮影機材への散財がえらいことになりそうなので、じっと我慢しています
我が家は里山に近い場所なので、冬になると庭に野鳥がやってくることがあります
300mmレンズでも十分撮影出来る環境
自然に近い場所で生活出来ることに感謝です(*^_^*)
air_4224さん、こんにちは。
機材の件、本格的にやると、えらい投資がいりますね。
しょぼい機材でも、そこそこ観察は出来るんですが、欲をだしたらきりがありません。
>自然に近い場所で生活出来ることに感謝です(*^_^*)
同感です。自然は大切にしたいですね。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する