ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
くぼやん
さんのHP >
日記
2019年12月24日 06:56
野鳥
全体に公開
鳥日記(1)
立川日野橋近くの根川のカワセミさん、大物を捉えてごっくんしたいんだけど、あまりに大きすぎ。5分ぐらい格闘してました。
写真1:大物捉えたかわせみさん
写真2:ごっくん!
写真3:ごちそうさん。
2019-11-14 プレミアムプランに入ろうかな
2020-02-11 鳥日記(2)川島の白鳥飛来地
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:304人
鳥日記(1)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
niini
スンバらしい😍😍
ニャンコ先生 おはよー🐈
カミさんがカワセミ綺麗に撮れてると感心してましたよ😁
バズーカで撮ったのかなぁーって🤔
2019/12/24 8:13
くぼやん
Re: スンバらしい😍😍
にいにさん、こんばんにゃんこ😺
根川の池のカワセミさんは、凄く慣れているんで、吾輩のチョイカメラでも十分です。3年前から使っている高倍率60倍のコンデジです。流石にカワセミさんがダイブして魚を取る所までは無理ですけど。軽く鳥さん見学は、南武線の矢川→根川→柴崎体育館がオススメです。
吾輩も以前自宅まで歩こうとして、箱根ヶ崎でギブアップしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-834597.html
毎度コメントありがとさんです。
2019/12/24 21:08
andounouen
RE: 鳥日記(1)
kuboyanさん こんにちは。
綺麗な動画で素晴らしいです。
お魚と自分の体の対比が!
大丈夫?って思ってしまいました。
2019/12/24 10:25
くぼやん
RE: 鳥日記(1)
あんどうのうえんさん、こんばんは。
ここのカワセミさんは、ホント慣れていいるんで、近づいても逃げないんですよ。おかげでバッチリ動画も撮れました。もう、獲物に夢中で、メスが欲しがっていても、独占していて、のみこむ瞬間、強烈すぎて笑っちゃいました。毎度コメありがとさんです。
2019/12/24 21:10
hobbit
RE: 鳥日記(1)
こんばんにゃん
羽根がきらきら光って綺麗ですう。
大物が獲れてよかったけど
どう調理するか
うちのチャボっ子もカブの葉をあげたら
欲張りでそのまま縦に入れてぎゅるぎゅる鳴いて
昨日ひっぱり出して助けました😅
あの方たち歯がないから
2019/12/24 18:43
くぼやん
RE: 鳥日記(1)
ほびっとさん、こんばんにゃんこ😺
天気が良かったんで、ほんと青とオレンジが映えますね。
チャボちゃんも、やっぱ独占欲すごいですね。繁殖時期なら、ぜったい♀にプレゼントしたはずなのに、独占してるんですから。そうそう、お魚取りは、♂より♀のほうがうまいんですよ。♂は5回に1度程度、♀は2回に1回は上手く捕まえます。デカイのはやっぱ♂かな。やっぱ♂は大物狙いなのかもしれませんね。毎度コメントありがとうございます。
2019/12/24 21:13
olddreamer
RE: 鳥日記(1)
こんばんは くぼやんさん
きれいに撮れていますね
こちらでも時々見かけますが移動中の場面ばかりです
こんなに詳細が見れることはありません
ずーっと以前ダイサギが太いウナギを飲み込もうとしているところに出くわしたことがありました ウナギが身をくねらせるとサギの首も振れてなかなか呑み込めません 最後まで見届けようかと思いましたが遅刻をしそうなので諦めたことがありました
2019/12/24 22:18
くぼやん
RE: 鳥日記(1)
olddreamer さん、おはようございます。
お日様のおかげですよ。ただ、ちょこまか動く鳥さんは、難しいですね。
ここのカワセミさんは、慣れっこちゃんなので、同じ場所にいてくれてよかったです。
なんと!
うなぎをダイサギが食べる所は超レアシーンですね。見てみたかったですよ。
毎度コメントありがとうございました。
2019/12/25 6:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
くぼやん
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(34)
リス君(3)
ねこ(2)
バードウォッチング(4)
昆虫(3)
野鳥(10)
レスキュー(1)
交通情報(2)
靴(1)
未分類(56)
訪問者数
59751人 / 日記全体
最近の日記
多峯主山麓の花
立川根川 ソメイヨシノ咲き始め
名栗の丸太雛と春の花はもうすぐ(セリバオウレン、ハナネコノメ)
立川根川のソメイヨシノ開花
飯能美杉台のセンブリは未だつぼみ
オキナグサの芽がでてきた
あしがくぼ氷柱 気温たかくて氷落ちる!
最近のコメント
RE: 秀山荘完全閉店
くぼやん [01/25 06:49]
RE: 秀山荘完全閉店
ShuMae [01/25 00:17]
RE: 秀山荘完全閉店
くぼやん [01/24 16:47]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
ニャンコ先生 おはよー🐈
カミさんがカワセミ綺麗に撮れてると感心してましたよ😁
バズーカで撮ったのかなぁーって🤔
にいにさん、こんばんにゃんこ😺
根川の池のカワセミさんは、凄く慣れているんで、吾輩のチョイカメラでも十分です。3年前から使っている高倍率60倍のコンデジです。流石にカワセミさんがダイブして魚を取る所までは無理ですけど。軽く鳥さん見学は、南武線の矢川→根川→柴崎体育館がオススメです。
吾輩も以前自宅まで歩こうとして、箱根ヶ崎でギブアップしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-834597.html
毎度コメントありがとさんです。
kuboyanさん こんにちは。
綺麗な動画で素晴らしいです。
お魚と自分の体の対比が!
大丈夫?って思ってしまいました。
あんどうのうえんさん、こんばんは。
ここのカワセミさんは、ホント慣れていいるんで、近づいても逃げないんですよ。おかげでバッチリ動画も撮れました。もう、獲物に夢中で、メスが欲しがっていても、独占していて、のみこむ瞬間、強烈すぎて笑っちゃいました。毎度コメありがとさんです。
こんばんにゃん
羽根がきらきら光って綺麗ですう。
大物が獲れてよかったけど
どう調理するか
うちのチャボっ子もカブの葉をあげたら
欲張りでそのまま縦に入れてぎゅるぎゅる鳴いて
昨日ひっぱり出して助けました😅
あの方たち歯がないから
ほびっとさん、こんばんにゃんこ😺
天気が良かったんで、ほんと青とオレンジが映えますね。
チャボちゃんも、やっぱ独占欲すごいですね。繁殖時期なら、ぜったい♀にプレゼントしたはずなのに、独占してるんですから。そうそう、お魚取りは、♂より♀のほうがうまいんですよ。♂は5回に1度程度、♀は2回に1回は上手く捕まえます。デカイのはやっぱ♂かな。やっぱ♂は大物狙いなのかもしれませんね。毎度コメントありがとうございます。
こんばんは くぼやんさん
きれいに撮れていますね
こちらでも時々見かけますが移動中の場面ばかりです
こんなに詳細が見れることはありません
ずーっと以前ダイサギが太いウナギを飲み込もうとしているところに出くわしたことがありました ウナギが身をくねらせるとサギの首も振れてなかなか呑み込めません 最後まで見届けようかと思いましたが遅刻をしそうなので諦めたことがありました
olddreamer さん、おはようございます。
お日様のおかげですよ。ただ、ちょこまか動く鳥さんは、難しいですね。
ここのカワセミさんは、慣れっこちゃんなので、同じ場所にいてくれてよかったです。
なんと!
毎度コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する