ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > umecheeseさんのHP > 日記
2010年06月01日 13:23未分類全体に公開

山でのお金。

先日、高尾山に登ったときに、ちょっと困ったことがありました。

皆さん、山行中はどうやってお金を持ち歩いていますか?
私は、普段使いの長財布をそのままザックに突っ込んでいって、
必要なときだけ取り出して使うようにしています。
山に行く前のコンビにぐらいでしか使わないので問題なかったんですが、
高尾山ではお賽銭だったりちょっと買い食いだったりでお金を使い、
その都度財布を取り出すのが非常に億劫だなと感じました。
しかも、ザックに雨対策をしていたので更に取り出しづらい・・・
結局、この日は小銭だけ取り出してズボンのポケットに入れ、
ちゃらちゃらいわせながら歩いていました(笑)

山でお金を使うことはそんなに多くはないのかもしれないけれど、
トイレがチップ制だったりするところもあるだろうし、
お金の持ち歩き方を工夫したいな〜と思ったわけです。

夫のザックは、ベルトの部分にポケットがついているので、
小物を入れておくことができるのですが、生憎私のザックにはなし。
何かを後付けするかウエストポーチ的なものを使った方がいいのかしら?

どっちにしても、普段使ってる財布をそのまま持ってくような横着は、
なるべくしないようにしたいなぁと思う次第です。
重いし、余計なものもたくさん入っていますからね。

さて、6月になりましたね。
山に行き始めて1ヶ月、5月は計4回の山行となりました。
6月はどれくらい山に行けるかな〜?

んふふ〜♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

RE: 山でのお金。
はじめまして!soramamekoと申します。

財布は私もいつも困っています。
同じように普段から使っている長財布をそのままザックの雨ふたの収納スペースに入れていましたが、これが、取り出しにくいのなんの。

ただいま使いやすそうなウエストポーチをザックのショルダーに付けれないか研究中です〜。
2010/6/1 14:23
>soramamekoさん
はじめまして!コメントありがとうございます

やっぱり、財布をザック本体に入れてしまうと、
いちいちザックを下ろさなければ取り出せないので面倒ですよね

ウエストポーチみたいなものがあれば、お金とか行動食とか?
いろいろ入れられて便利だな〜と思うんですよね。
後、カメラが入ると嬉しいかも。

気づいたら腰周りがすごく重くなってたりして(笑)
2010/6/1 15:39
RE: 山でのお金。
umecheeseさん、こんにちわ

我が家の場合は、主人チェストバック、私 釘袋をザックと別に持っていて、その中に小銭入れなどを入れていますyen
中に、地形図、デジカメ、行動食、筆記用具など入れておくのでちょっと大きいんですが
小銭程度でしたら、ウエストポーチとか、小さなショルダーバッグなどあると便利だと思いますhappy01

ちなみに、これも登山用品じゃなくても大丈夫scissors
雨などでどうしても濡れて欲しくないものをジップロックに入れておけばokです

でも、登山メーカーのポーチ可愛い色や柄も多いから、オシャレとして買いたくなっちゃうかもshine
防水処理もしてありますしねgood
2010/6/1 16:15
>hanepataさん
いつも情報ありがとうございます

釘袋、いいですね
ウエストポーチよりも好みかも。
登山用のものでなくてもいいな〜とは思っているので、
ちょうどよさそうなものに出会えるといいな〜♪

そっか、地図もそこに入れちゃえばいいんですよね。
今はザックのサイドに入れているので、ちょっと取り出しづらくて。
ほしいものがまた1つ増えちゃったなぁ。うふふ
2010/6/1 16:35
RE: 山でのお金。
umecheeseさん こんにちは。財布は ザックの
雨フタのポケットに単独で入れるようにしてます。
中国地方では 山に入ると茶店japaneseteaの類が
ないのでお金を使うところがありませんので
仕舞い込んでいても大丈夫ですok
本当は車においておきたいのですが カード類や
免許証があるので身に着けてます。
以前はウェストポーチ使ってましたが 今のザックの
ウェストベルトにポケットがついていて
デジカメ や小物は入ります。
本当は地図なども入れたいのですがそこまでの
収納能力は ありません。かといってさらにウェストポーチをつけると見た目が変なので 地図やガイドブック
は上フタの表ポケット、財布は裏側、行動食(おやつ)はザックの中です。
2010/6/1 16:42
RE: 山でのお金。
本気で軽量化するつもりがあるときは、レスポの小袋に入れ替えて持って行っていきます。

普段は面倒なので、カラビナ、細引きつきの普段の財布をそのまま持って行っています。

小銭は100円玉数枚と50円玉をウェストポーチに忍ばせて本体はザックに。
ザックから離れるときにすぐに出せるように、カラビナを天蓋のチャックについているヒモに装着してます。
2010/6/1 23:31
RE: 山でのお金。
>miccyanさん
おはようございます!
やっぱり、ウエストベルトにポケットがあると便利ですよね!
最近になって夫のザックがうらやましくなってきました。
でも、ザックを買いなおすわけにはいかないので、
小物の持ち運び方をもう少し工夫するようにしたいと思います

>komadoriさん
財布をそのままザックに取り付けるという手もあるのですね。
私の普段の財布はでかい長財布なので、山ではかなり不釣合いです
山に必要なものだけをピックアップして入れられるものがほしいなぁ・・・

やっぱり、小銭とカメラを入れられるようなポーチ的なものを探してみようと思います!
2010/6/2 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する