![]() |
山のぼりは断念。
天気的には予想通りで中央アルプスから南アルプスの
北部までが快晴の範囲。東北は安達太良以北は完璧な
秋の空だったようです。お天気は水蒸気の流れさえ押さ
えれば80%の確率で山のお天気もわかります。
この週末で疲れを取って来週末はお出かけしたいな。
でも天気は悪そうだけど・・。
今年は台風少ないし秋雨は長いし・・。いつまで
南海の弱い水蒸気供給続くのだろうか???
はよ秋らしい天気になってもらいたいもんです。
写真は気象庁HPの水蒸気実況20101023,0900AMより
引用。
あっ上の画像解説付けると
水蒸気少ない私にはこれが快晴
まっ黒な地域は快晴(中国本土の一部)
皆さんには快晴と呼ばれるレベル
東北・北海道・富山まではなかなか良い晴れ
私だと山登りに行かないレベル
伊豆や千葉・琵琶湖のライン以南は曇り気味
山はその50km圏内で曇り気味
真っ白なところ(台湾と沖縄の周辺)
猛烈に発達した雨雲
南海の台風くづれの低気圧から供給される水蒸気が
中国本土でジョット気流に乗って蛇行しながら東へ
運ばれています。
数時間前からの画像を見ればこのラインが北
上する傾向か?南下する傾向かは90%確率で
読めます。
あとヤフー天気の各地域の3時間予報の湿度を
見れば100%の確率で絶景に会えるのです。
因みに私の今回の狙いは・・・。
福島の吾妻小富士周辺か蔵王でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する