![]() |
![]() |
![]() |

今回 (順位) 前回
第一関門 03:33:16 (436位) 03:15:19
第二関門 07:02:40 (338位) 07:04:27
第三関門 10:06:49 (313位) 11:11:55
ゴール 11:38:54 (295位) 12:58:37
過去ベストとの比較を見ても、第二関門までを見ると決して今回が好ペースとは言えません。 1h20mを大きく前倒しできたのは、
1. 第二関門での休憩を20分→7〜8分に短縮
2. 疲れて座ってしまって、そのまま20分程の睡眠(落ちる)が今回は無かった
3. 金比羅尾根の緩斜面の登りでも走る
の3点だと思います

仮に今後もハセツネに出走して、これ以上の記録更新は、ペースアップ & 緩斜面の登りでもっと走らないと無理だな! って言うか、そんな事無理だ

■apoidakeさん 第一関門での応援ありがとうございました。お互いに気付いて良かったです

BMさん、お疲れ様でした!!! 丹沢24hを代表して見事な走りでしたね
僕はハセツネについて良く知りませんでしたが、箱根外輪山について調べていたらハセツネの事も触れている記事が多く、BMさんも参加するという事もありハセツネについても調べてみました
年々スピード化しているとの事ですが、BMさんもスピードアップされていますね
課題に関しては見事に僕と同じでビックリです
昨日箱根外輪山を走ってきて、タイムには満足なのですが更なるタイム短縮には登りを走る力が不足している!に尽きるというのが結論でした。
僕はクリック合戦は勝てないのでハセツネには出れませんが、「一人でハセツネ」では10時間を目指して頑張りたいです!!!
その前に僕はサブ3に向けて頑張らないといけないのですが、山の方が楽しいんですよねぇ [[sweat
BMさん、こんにちは。
後半のペースUP凄いですね。
再度のサブスリーに向けて厳しく取り組んでいるんだと思いますが、トレイルにも効果が出てきているんでしょうね。
富士山マラソン、今日参加案内が届いていました。
BMさん+30分が私の目標かなと思ったのですが、
+40分にしないとです。
BM さん、おはようございます。
記録更新おめでとうございます。
平均時速6キロ以上は流石ですね。
今回丹沢24にはBM さんは参加できなくてお会いできず残念でしたが(何しろ前回は一番長く一緒に歩いたんですから)、また次回ご一緒できることを楽しみにしてます。
kaiさん どうもです!
【その前に僕はサブ3に向けて頑張らないといけないのですが、山の方が楽しいんですよねぇ 】
はい、正しくそうですよね
でも心肺能力、脚力を上げるには避けては通れないので、精力的にやってるんです
今回ハセツネに参加して、もっと持久力を付けないとダメですね。 登りは得意科目の筈ですが、終盤になるとチョットした登りで息が上がって困りました
millionさん どうもです!
はい、我が家にも富士山マラソンの封書が届いてました
ハセツネを走り終えた同じ日に見たら、ゲンナリしました
マラソンの帰り道
shigetoshiさん どうもです!
抽選に受かって入金していたのと、関西出身との理由で丹沢24Hは欠席させて頂き、大阪マラソンに行っておりました。
そうですよね! 前回は長い時間を過ごさせて頂き、仕事も同じ業界って解って、親近感が湧きましたもん
春の丹沢24Hには参加しますので、宜しくお願いしますね
ButaModernさん
お疲れ様でした
明るいうちの通過でお互いにわかり良かったです(*^ー^)ノ♪
トップのダンゴ状態な通過はビックリ!
あのまま奥宮さんは優勝しましたね
寒さの中リタイア続出の第一関門でしたが、ButaModernさんは関門過ぎるごとに順位を上げてすごかったです!
無事に最後のランナーがフィニッシュしたのを見届け私の3日間にわたるボラティアスタッフの仕事も終了
蜂に刺される方、肋骨を折った方、捻挫や骨折したかた…
色々なハプニングもありハセツネのドラマを見せていただきました
お疲れ様でした!
最後はフィニッシュギリギリで途中まで男性3人を奥宮選手が並走する場面もありました
感動に勝るものはないです
有難うございました!
apoidakeさん どうもです!
声援ありがとうございました
こういうボラにも興味をお持ちなのが少々オドロキでした
奥宮選手。 本当に良かったですよね!
いつも2位とか3位ばかりの位置づけで、きっと辛かったと思うなぁ・・・ 面目躍如とはこの事ですかね?!
ハセツネ。 若齢化していくトレランブームの中で、オジサン的には『もう若者のフィールドだし・・・』って感じでいましたが、結構同世代の方も多くて新鮮でした。
私の場合、登山・マラソンを人並み以上にやっているので、ここにトレランを入れる時間とお金の余裕が無いんだなぁ
奥宮さんも、なんと苦節10年、諦めずに続けられてようやく優勝できたそうです。BMさんも、『そんな事無理だ・・・』とか言われずに、がんばってください。選ばられし人ですから!
クマ
kumaさん コメントありがとうございます
『選ばれし人』だなんて、買いかぶり過ぎですよ
今回のタイム、男子の中で295位なんですよ。 母数が約2,000名ですが、『選ばれし人』って言うのは、30位以内じゃ無いでしょうか?
私の趣味は登山とマラソンですが、トレランは限られた時間で距離を稼ぐ時だけにするだけで、頂上でお湯を沸かしてビールにラーメンを食すのがヤッパリ好きですねぇ
トレランにも疲れない足の運び方が有るらしいのですが、そうした部分を覚えないとハセツネみたいな長いレースは終盤に脚が死んでダメですわ
うわぁ…
写真拝見するとまるで戦場…
私には異次元の世界ですが、大会の名称だけは知ってます。
それにしてもタイムを縮めてって…
まさに鉄人
utaotoさん どうもです!
これは制限時間が24時間なので、utaotoさんでも完走可能ですよ!
私が担当していたお客さんも出ているのですが、その方で58歳、一緒に出ているお兄さんは67歳です。 トレランの格好じゃなく、完全に山登りの格好で早歩きで9回完走(完歩?)されていますよ
予選のハセツネ30Kで上位1,000名、クリック合戦で1,000名の計2,000名が参加数ですが、そのお二人だと確実性が無いので、30,000円のふるさと納税枠で参加されていま〜す
BMさん、お疲れ様です。
次回はもっと短時間でゴール出来そうな予感
私の知っている俊足の方々で今回のBMさんより好タイムを出されている方もおりますが、ポテンシャルでは決して負けていないと思います
私も完走なら出来るかな
kazuさん どうもです!
ボッカ駅伝でお会いして以来ですねぇ
《ポテンシャルでは決して負けていないと思います》
嬉しい言葉、ありがとう
ご存知?の様にトレランはマジメに取り組んだ事が無く、スムーズな脚の運びが未だ未だ下手くそです
クリック合戦という最難関が有りますが、来年もトライしてみます。 kazuさんも是非一緒に
相変わらずの鉄人ぶりですね。早歩きでも完走出来るんですね
丹沢登るのにヒーヒーいってるくらいだからヤッパリ無理か
kenさん どうもです!
ハセツネ
クリック合戦は確実性が低いので、本当に出たいならあきる野市のふるさと納税にするのが、お金は掛かるけど確実ですね(定員300名)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する