|
|
|
たまたま瀬戸内海の直島のベネッセの美術館に行こうと思い立ったら、フェリー乗り場がすごく賑わっていた。外人さん達もいた。なぜ?
瀬戸内国際芸術祭なるものが開かれていて
7つの島々で現代アートなるオブジェが展示されているらしい。
地中美術館に行きたかったのだけれど
帰りのフェリーの時間も考えてその日は断念し、
‘家プロジェクト‘なる古民家を改造したアーティストたちの作品を拝見。
これがなかなかおもしろい!!
家の中に入ると摩訶不思議な世界が展開される。
島の素朴な景色の中にいろんなデザインと意匠が存在する。
(興味沸いた方は是非行ってみてください)

‘赤かぼちゃ‘さんは島のフェリー乗り場の横にあり
訪れる人たちを可愛く歓迎してくれます。
このプロジェクトなかなか面白いかも。
是非ゆっくりと時間をかけて行ってみたいものです。

テレビで紹介されてましたので興味持ってました。
楽しそうで行ってみたいです。(^_^)
瀬戸内の島めぐりしながら芸術作品を楽しむ。なかなか楽しいですよ。
島めぐりだけでもなかなかノスタルジックな味わいがあります。
今回はほんの一部しか行けませんでしたが、10月31日までやっています。機会あれば是非どうぞ。ホームページは下記にアクセスしてください。
http://setouchi-artfest.jp/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する