|
|
|
馬の背はガスがかかるし強風だし、体調も悪くて途中で引き返しました。
登山道の砂礫地にはガンコウランが花盛りです。
雄花が花糸を伸ばしているのは結構見ていますが
株全体がワイン色に染まる雌花?
以前にも見たかもしれないけど意識して見たのは初めてです。
すごくきれいでした。
ガンコウランは馬の背あたりにも
熊野岳から地蔵岳の砂礫地にも確かいっぱいあったような気がします。
こんなに染まっているのはきっと見ごたえありです!
週末残念ながら雨予報…(;一_一)
またの機会に見に行こうかな…終わってしまうかも…(*''ω''*)
※1枚目:雄花 花糸を出しています
※2枚目:雌花の株 雌花は花糸はありません
※3枚目:染まる株にハイマツの若葉がいい色合わせ
meikenさん、おはようございます。
連休は上高地まで遠征・・・ご苦労さまでした。
レコ、興味深く拝見いたしました。
見たこともない山々の美しさに感動しました。
さて、ガンコウラン・・・
こんな感じで咲いたり、染まったり・・・
私も今まで意識してみたことはありませんでしたが・・・なかなか綺麗なものですね。
特にワイン色???に染まる雌花ですか・・・
紅葉ですね。美しい。
そうですね・・・今週末は生憎の天気のようですが・・・明日のお天気に少し期待しています。(笑)
体調はどうでしょうか・・・
お大事にしてください。
連休は忙しすぎました
上高地から涸沢へいつかは行きたいと思っていたので
今回それが叶い、更にその先への意欲も湧いてきました
北アルプスはなだらかで優しい東北の山と違って
険しくて厳つくて怖ろしいです。
でも歩いているとその険しさの中に光や風や花だったり
魅了されてしまう表情がいっぱいなので
蔵王に訪れて東北の山の良さに浸ろうと思ったら
天気は悪いわ、体調がイマイチで変な油汗が出てくるわでさっさと引き返しましたけど
殺風景な風景の中にガンコウランだけが輝いておりました。
株全体が染まるなんて初めて見たような気がします。
日曜もお天気がイマイチなのでゆっくりと家で遊び疲れの養生をします
750さんももしガンコウランを見つけたならばゆっくり観察して見てください。
小さな世界に引き込まれますよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する