![]() |
17歳でもなく、17歳にいつかなる子供がいるわけでもなく、
17歳で登山をしていたはわけではない私は残念ながら
うまい感想が思い浮かばなかった。
でも17歳を少し過ぎた歳で読んだある本を思いだした。
先月亡くなったHarper Leeの「To Kill a Mockingbird」
http://www.asahi.com/articles/ASJ2N1TV5J2NUHBI001.html
主人公は「Scout」という生意気かっこいいあだ名の好奇心旺盛な少女。
父さんのことを「父さん」でなく「Atticus」とファーストネイムで呼ぶところも
なんだかクールな感じだった。
ネタバレは書かないが後半のページを読みながら涙が止めどもなく流れた。
ずるずる鼻水をすすりながら読んだのを思い出した。
あの時にあの歳であの本を読んだことは幸福だった。
今の私は「To Kill a Mockingbird」を読んであの頃のように感じるのだろうか。
あの頃のように泣くだろうか。
kamehibaさん、おこんびんわ〜♪
同じく17歳の僕は登山していなかった・・・
17歳の頃読んでいたのは、米作家ドナルド・E・ウエストレイクのドートマンダ―シリーズだったかな?
泣く小説ではなく、ハチャメチャ泥棒シリーズでした。
To Kill a Mockingbirdは、読んだことありませんが読んでみたくなりました
最近、大泣きしたのは・・・「三日間の奇跡」とか「グリーン・マイル」でした、ってな、to-fu-でした。
おとうふさん、お昼だけど、こんびんわ〜
ドートマンダーシリーズ知りませんでしたがレビューを読むとわくわく感が
17歳にあってそうですね!
ハヤカワのミステリーだったら間違いないかも。
私はハヤカワのSFが好きでした。
To Kill a Mockingbird、私は観たことないのですが邦題アラバマ物語という映画もあるみたいです。
お涙ちょうだいな本ではなかったのですがねぇ。
なぜか大泣き。
まぁどっしり鈍感の今と違い「箸が転んでもおかしい」お年頃だったので
おはようございます
17歳と言えば高校生ですね。
本なんてあまり読んでなかったような気がします。
写真入りの変な本はいっぱい読みましたけど
最近読む本と言えば、スキーとかボードの技術書や登山の本ばかり。
ちょっと、小説も読んでみようかな
ムラオさん、こんにちは!
私は良書ではなくジャンキーな活字の中毒だったのですよ
変な本、兄の部屋のベットの下とか変なところに置いてあるやつですかね
うちも最近は山に関連した本や雑誌ばかりです。
私の隠居の夢は平日のくろがね小屋に連泊して、
朝から飯→酒→温泉→読書のデススパイラルを延々と繰り返すことですね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する