![]() |
![]() |
去年の11月末のまさかの雪の三つ峠から早半年。
久しぶりの三つ峠はやはり辛かった。。
というか私が弱かった。
どのルートもマスターで再登するhibaに対して、kameは大惨敗。。
なかなか上達しないクラックばかりやっていたら、
なんともまぁホールドが保持できないこと、できないこと。
これは心を入れ替えて真面目に取り組まないと今シーズンの岩登りが楽しめないっ。
と、思っていたら素晴らしい本が発売になりました。
その名も「スポーツクライミング教本」です!
理系脳を持ち合わせていないkameは知恵熱が出そうですが
わかりやすくするためにイラストが満載で素晴らしいです。
頑張って読みますよっ!
kameちゃん、hiba軍曹、御無沙汰で〜す
hiba軍曹がぬいぐるみ好きとはビックリ
まさか、鉄の女kameちゃんの趣味じゃないしね〜
うふぅ〜
そうですね、どちらかと言えばhibaが集めるタイプです
あら、フレさん、私kameが可愛らしいもの趣味じゃオカシイとでも
kameちゃん、hiba軍曹、こんばんは〜♪
kameちゃんの「おいど
またまたhibe軍曹の、どでかド・アップ写真に爆笑
お久しぶりに鉄の女にも反応しちゃいました
あはっ〜kameちゃん、がんばっ〜!
うふふぅ〜
「おいど」毎回意味わからなくってネット検索しちゃいますよ
鉄の女って貧血にならなそうでいいですねっ。
はい、がんばりま〜す
丸森でクラック修行してきましたが、せん●りクラックで、動けません
同行したK氏がクラックを初めてから、TRで練習したことがほとんどないそうです。なので、私は、フェースのグレードを上げてから、クラックに取り組むことにします
にゃ〜さん、クラックってハンドにフィンガー、ワイドといろいろあって大変。
でも楽しいし、幸いどちらもやる仲間がいるのでうちはとりあえず両方やってみます
お互いにがんばりましょ〜
ぬいがいっぱい。
90%リラックマ?プーさんが隠れてる・・・
うちの娘の夢は坊「千と千尋の神隠し」になること。
その夢の為に、私はUFOキャッチャーでぬいを取り続け・・・けっこうため込んだんですが・・・なんか最近はぬいの置き方が絶妙で連敗中です・・・
先週も600円があっという間に消失。
最近のって、必ずつかめて持ちあがるのに絶対穴まで行く前に落下するのね・・・キーーーッ悔しい!!
ってぬいぐるみの話じゃないって・・・
だって〜〜〜クライミングは解らないんだもん
知恵熱出たら、解熱のでっかい注射もって駆け付けますぜ
壁に木ネジでパネル取付け、木ネジだけですか?強度なんとかなるんですね。
ぶら下がり健康器になっていますけど、うちも懸垂用のバーを突っ張り式に取り付けています。クライミング用というより、50っ肩ストレッチ用及び体重増加防止用です。
今週引っ越しなんで、空いたネジ穴に木工ボンドを流し込んで修正液で白くして、なるべく目立たないように補修します。
壁に穴ぐらい開けないと何もできませんからね。
長めの木ねじ12本で合板を壁にとめて、合板にフィンガーボードを10本の木ねじでとめてます。
取り付けの参考にしたyoutube(驚いたことにフィンガーボードを取り付ける、という説明動画がかなりたくさんあります)よりも頑丈に取り付けたつもりでしたが、最初にぶら下がったときはさすがにシビレました。
アックス刺すor引っ掛けられるものを取り付けたい今日この頃です。
買いますっ。
情報、ありがとうございました。
devilmanさん、
どういたしまして〜
お買い上げありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する