|
朝6時から営業の燕湯さんでさっぱりしてから新丸の内ビルで仲間とランチ

この燕湯さん、お風呂に入りながら立山を堪能できます

その日によって違うかもしれませんが、お風呂も熱過ぎず(銭湯は熱湯のところが結構多いです)素敵

シャンプー&ボディーソープも置いてあるし、タオルレンタルもお安い(バスタオル50円、小タオル20円)し、かなり便利です。
http://www.toyama-bussan.net/sentou/index.html
あっ、朝はやいかわりに閉店時間が20時とはやいですのでそこだけご注意を。
ほうほう。
はじめまして!
私は大手町(ほとんど東京駅に近い。)に勤務しとりますが、近々自宅マンションの風呂の改装を考慮中。
風呂に入れないときは、ここですね!
立山眺めて帰りに
情報ありがとうございました!
が
kamehibaしゃん コンバンワ
立山絵の銭湯 東京に5湯も有るのですね
圧倒的な存在感の山域ですもんね
あっ・写真1枚じゃ〜寂しいジヨー
kameしゃんと、hiba軍曹の写真もほしいぞぉ〜
bunacoさん、はじめまして〜
燕湯さん、有形文化財になっているようで番台のおかみさんを含めてかなり年季が入っています
傘も収納できる下駄箱とかいろいろ突っ込みどころ満載なのでそれらを楽しめる方でしたら最高の銭湯かと
立山眺めて帰りに
centさん、こんにちは〜
お天道様が頭の上にいる時の
富士山の絵はよくありますが立山は初めてでした!
それでは次回は珍獣hibaゴンのセクシーショット
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する