ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 23TumiさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 23日 19:15山関連の話

三角点

山の頂上に着いたら〇〇山・〇〇岳といった標識の他に三角点があったりしますが、よく考えたら昔にあのコンクリートブロックや石の塊を誰かが頂上まで運んで倒れないほどの深さまで掘って埋めてる事を考えたらとても凄いことが行われているなと思った次第。 ヘリで三角点を荷揚げしたとしても穴掘るのは人力だろうから人
  21   1 
2025年 05月 25日 13:01山関連の話

第51回KOBE六甲全山縦走・半縦走大会2025の開催日決定

第51回KOBE六甲全山縦走・半縦走大会2025の開催日が決まりましたのでお知らせいたします。 ・大会名:第51回KOBE六甲全山縦走・半縦走大会2025 ・開催日:2025年11月9日(日) ・募集開始予定日:2025年8月1日(金)〜8月29日(金) と告知が出ていまし
  13   2 
2025年 04月 13日 14:55山関連の話

3000mに生きる 北アルプス 奇跡の山小屋 (YouTube動画)

YouTubeを見ていたらピックアップされて出てきました。 高い山は旭岳とその周辺の山か十勝岳や富良野岳・美瑛岳などしか経験がないので本州の3,000m級の山はどんな感じなんだろうと思ってしまいます。北海道も雰囲気だけでいったら3,000m級の山がありそうな感じですが一番高くて、先に書いた大雪
  14   1 
2025年 03月 18日 12:50その他

冬眠明け

今年は例年よりかは(札幌市近辺は)雪が少なくまた気温が高い日があり天気予報をみたら日中帯はプラス気温が4月まで続きそうです。来週あたりには気温10台予想も出ていました。 雪解けも早く進むでしょうし気温が高めで推移し春を迎えそうなので熊の目覚めも一層早そうです。 https://news.yaho
  6 
2025年 01月 25日 19:29未分類

散歩(ウォーキング)

散歩してきました。 今年の札幌は本当に雪が少なくどうした?といった様相です。 札幌の周辺だけが降っていない感じで他の地域はいつも通りの積雪といった感じ。 よく聞くことかもしれませんが、まだ少なくてもどこかの瞬間で帳尻合わせの様に降雪に見舞われて結局例年通りの積雪量となるとよく聞きま
  9 
2025年 01月 11日 17:41健康管理記録

散歩 兼 ウォーキング

大雪警報が各地で出ていますが、札幌は例年より積雪が少なく市の公共除雪も住んでいる居住区域では多分まだ一度も出動していないと思われます。 まだ冬は続くのでどうなる判りませんが、この後も程度でいてくれたら苦労も少なくてありがたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  7 
2024年 12月 25日 20:35健康管理記録

散歩(ウォーキング)

散歩してきました、日が落ちると更に寒い❄ 街はすっかり雪まみれです。 それでも明日(12/26)はこの時期には珍しく割と高めなプラスに転じて(最高3℃くらい)温かさを感じれるかもしれません。 路面の雪が溶けて夜に再凍結すると路面がボコボコになるので歩くのも車を運転する
  3