ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> beltorchikaさんのHP > 日記
日記
缶缶
@beltorchika
5
フォロー
7
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
缶缶さんを
ブロック
しますか?
缶缶さん(@beltorchika)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
缶缶さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、缶缶さん(@beltorchika)の情報が表示されなくなります。
缶缶さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
缶缶さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
缶缶さんの
ブロック
を解除しますか?
缶缶さん(@beltorchika)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
缶缶さん(@beltorchika)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 06月 24日 20:55
未分類
6/29ポツンと一軒家
[[YT:r5ZkBMZJAoI]] [[YT:S6ZTJ0aRy-M]] どれくらいの内容なのか写真だけなのかも全く不明ですが根利山の事を放送するらしいです この根利山が登山する切っ掛けだったので教えていただけて良かったです。
3
続きを読む
2025年 02月 02日 18:07
未分類
喜多院、成田山川越別院
喜多院で御朱印帳を買ったので直書きしてもらえて良かったのですが、お目当ての川越大師喜多院のステッカー札がなかった 歩いて成田山に行き金色の御朱印を直書きしてもらいお守りなどを購入 どちらも近距離で今の私には有り難いです 近くに仙波東照宮、少し歩くと熊野神社や川越城、氷川神社があるので寺社仏閣巡
19
続きを読む
2025年 02月 01日 20:18
未分類
常陸国出雲大社、鹿島神宮、香取神宮、カシマスタジアム
退院して1ヶ月 装具して歩くのは平気な状態なので神社巡り+カシマスタジアム(サッカースタジアム) 写真が載せれないのが残念 常陸国出雲大社のしめ縄は迫力あります 御朱印は直書きです 鹿島神宮は2/2まで書置きの御朱印です 参道の杉並木が心地よい 香取神宮の朱色の総門、楼門がとても綺麗です 奥
17
2
続きを読む
2024年 12月 26日 09:02
未分類
左膝前十字靭帯の再建手術
12/24前日入院 12/25手術 1/8退院予定 前十字靭帯の再建手術 半月板の部分切除 半月板の縫合手術 6年間無理して来たので術式が増えてしまった 2日間は痛みが凄くて寝れなかったですが仕方ないですね
6
2
続きを読む
2024年 12月 12日 22:24
未分類
活動日記で振り返る山歩(YAMAP)
https://yamap.com/look-back/2024/3353676 YAMAPの2024年度(1/1〜12/1)の活動日記をAIで集計し作成したようです。 AIでも、ちゃんと見てくれてる読んでくれてると思うと嬉しくなりますし分かってくれてるんだ!って感動しました。
28
2
続きを読む
2024年 12月 08日 16:36
未分類
前十字靭帯の再建手術
12/25にオペ予定で調整中 年末年始は病院で過ごし皆さんの山行記録を見ながらリハビリして行きます。 来季は全体重乗せて歩けるようになったら登山でリハビリしつつダッシュなどサッカーに必要な筋持久力もトレーニングして26年度リーグ戦(O-50)で復帰出来たらなぁと。 サッカーと登山の両方を同レベ
33
続きを読む
2024年 10月 22日 19:04
未分類
前十字靭帯と注射
間違えて昨日の日記を削除してしまった。 損傷していた前十字靭帯をゴリって痛めて悪化させてしまいました。。 サッカーは対人プレーで甘くないなと改めて実感。。 痛くて怖いから病院に行ってませんでしたが腫れと痛みが全然引かないので仕方なく受診し注射で溜まってる血を抜いてもらいました。 1本目が打たれ
17
続きを読む
2024年 08月 24日 14:10
未分類
伊藤潤二展
山と全く無関係ですが。。 9/1まで開催中。 10月から関西(伊丹ミュージアム)なので関東の方は今のうちです。 富江の禍々しくも美しい容姿は堪らないですね 笑 世田谷文学館まで車で1時間かからないですし行ってみたいと思ってた伊藤潤二展。 海外の方や若い子が多くてビックリしましたし読んだ事ある人に
13
2
続きを読む
2024年 02月 26日 00:21
未分類
神使三社巡り
御岩神社、助川鹿島神社、高萩八幡宮を巡る特別御朱印。御岩神社はまだ登拝禁止。 高萩八幡宮で年配の女性の方に神使三社巡りですか?と聞き話してたら仲良くなり一緒に参拝しました。 御朱印は角度で龍、蛇、鹿が浮き出ます。 神社巡り御朱印集めしてる方は楽しめると思います
1
続きを読む
2024年 02月 19日 17:37
未分類
武蔵一宮氷川神社
仕事が早めに切り上げられたので武蔵一宮氷川神社へ 割と近くて何度か行った事はありましたが御朱印や参拝作法を知ってからは初めてで新都心にある一ノ鳥居から歩いて行きました(往復4km程になるかと) 参道がこれだけ長いのも珍しいし大正初期頃の写真などあり見比べてみたり神社好きなら楽しめると思います。
15
続きを読む
2023年 12月 03日 13:38
未分類
浅間山を鬼押出し園から
昨日は黒斑山や剣ヶ峰を周り浅間山荘に宿泊したので反対側からも浅間山を見たいなと思い鬼押出し園ヘ 雲が晴れない。。 昨日、良い時に見れたので仕方ないとして、これから本格的に冬登山をしてくか考えながら帰ります。
1
続きを読む
2023年 11月 19日 21:27
未分類
三峯神社と波長の合う方と
約三ヶ月ぶりの三峯神社。 前回は沢登り〜滝沢ダムを経ての三峯神社だった為、17時過ぎてしまい御守りなど購入出来ませんでした。 この方は三峯神社の事を全く知らなかったのですが前に訪れた際、異空間というか何かビリビリするとかヤバい力を感じると波長が合ったようでした。 私が関東屈指のパワ
27
続きを読む
2023年 10月 24日 21:28
未分類
ボトルディギングをしてみた
この前の山行で此処は在りそうだなと思ってた場所で見つけた瓶を載せてみます。 このコバルトブルーの神薬瓶はボトルディギングではメジャーな物だったから1発目から見つかって運だけは良いみたいです。 薬瓶も他2種類あったし、ちゃんと探したり掘ったりしたら沢山出てきそうな気はします。 跡地探索とは目的が
23
2
続きを読む
2023年 09月 25日 12:05
未分類
猿沢住宅跡、有越索道塔跡、地下施設探索
[[YT:eQnBwTnXtbA]] [[YT:fHf-9A3TtOM]] [[YT:iczCoHCGrZQ]] 古河足尾資料館の館長様に猿沢住宅跡地を教えて頂き探索開始。 下山し館長にレールや鉄索、重機、その他の跡地など色々発見出来たと話してたら、どうやら古河の私有地だったらしく、その話を聞い
6
続きを読む
2023年 08月 02日 23:42
未分類
津室沢へ
[[YT:gkAEmVLyEQ0]] [[YT:e64nhFQ4F1Q]] [[YT:EoHbV7NFIio]] 7/22 津室沢大滝と呼ばれてる所までわりと早く行けました。 滝の途中まで登り残り5メートルほどか、これ以上はクライミングでは限界だ。左手上部にロープが、、届けば上まで登れるなと思いま
7
続きを読む
2023年 08月 02日 15:48
未分類
三重線沢へ
7/8、今回は前回の反省をし事前にルートを決め、そしてパートナーを募集し一緒に行く事に。 私はアプリなどに疎い為、現地に着いたはいいのだけどアプリを取得しただけでは何も意味が無いことを知る。。 取り敢えず他の方のルートを頭に入れつつ小学生の時の記憶も思い出しながらゲート前に車を停め林道を歩き始め
続きを読む
2023年 08月 02日 12:44
未分類
記憶と親の話を頼りに小田倉沢へ
[[YT:BNRGVNtRveI]] [[YT:67np3gqyiyA]] 前回6/17は泙川という川をずっと歩いてたようで今回は親に聞いて小田倉沢へ行ってみる事に。 ゲート前まで行かず車を停めて山林を降りたら近道になるぞ!と言われ試してみた結果、なんとか迷いながら河原へ出て小田倉沢へ入れたかな
3
続きを読む
2023年 08月 02日 09:22
未分類
小学生時代の記憶を辿り群馬の川へ
記憶と勘で不動の滝の駐車場らしき所へ車を停めて歩く。通行止めで先へは歩いて行くが昔は降り口まで車で行ってたような気がしますし単管パイプで階段が作られていてビックリしました。とにかく川を上流に目指し歩いて深くて急流の場所で戻されて進めない。仕方なく左手の沢らしき所を登ってくと堰堤が2箇所出てきた、時間
6
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(18)
訪問者数
2184人 / 日記全体
最近の日記
6/29ポツンと一軒家
喜多院、成田山川越別院
常陸国出雲大社、鹿島神宮、香取神宮、カシマスタジアム
左膝前十字靭帯の再建手術
活動日記で振り返る山歩(YAMAP)
前十字靭帯の再建手術
前十字靭帯と注射
最近のコメント
たくみさん
缶缶 [02/05 16:24]
だいぶ歩ける様になってる感じ?
たくみ [02/05 07:54]
たくみさん
缶缶 [12/26 10:55]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08