ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
足軽三郎
さんのHP >
日記
2023年07月22日 21:18
その他
全体に公開
ヤマレコ初日
登山開始から一ヶ月。何も記録を残さないのも面白みに欠けるためヤマレコを開始。
三回ほど低めの山を登ってみたが全部ソロ。
気軽でいいのだけどこのままだと山のことを話す相手がまるで出来ない。
これはあまりよろしくないんじゃなかろうか。
ヤマレコで何かきっかけになればいいんだけど。
とりあえず明日は景信山に登ってみようと思います。
2023-07-23 ザックを買いました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:226人
ヤマレコ初日
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
happy
おはようございます。
まずは日記からでもなんでも…。
そのうち、道具沼にはまるかと。
(自身がそうです、チタンマグを買ってコーヒーとか…。)
では、暑いので熱中症対策万全で行ってらっしゃいませ。
2023/7/23 6:05
足軽三郎
happyさん
コメントありがとうございます。
登山靴だけは買ったのですが他にも色々ありますよね。
夏場は熱中症に気をつけたいと思います。
2023/7/23 6:41
kayo
こんにちは
登山靴を買われたんですね^_^
結構高いですよね、大事にしてあげてください。脱いだらすぐにインソールは乾かすとか。泥が付いたままだと劣化を早めるからなるべく早く落としてあげて下さいね^_^
他にも色々ありますよね、でも急いで買うと、後で買い換えたくなるから、
早く山のことを話す相手が出来るといいですね♪
happyさんのおっしゃる通り、山頂でのコーヒーは楽しみの一つ。一人ひとり、色んな方法で楽しんでいらっしゃるから、きっと話題にぴったり。
私は保温ボトルにスティックコーヒー入れておいて随時飲みます。このスタイルになるまでが長かった。みなさんがどうしているか、よく見せてもらってました。
景信山でお話し出来るといいですね、
続きを日記で知りたいです😄
2023/7/23 11:22
足軽三郎
kayokosさん
コメントありがとうございます。
今、景信山→小仏峠→高尾山で下山してきました。
詳しくは日記にします。
2023/7/23 12:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
足軽三郎
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
その他(3)
未分類(11)
訪問者数
1679人 / 日記全体
最近の日記
自分で登山小説を書き上げました
夏山計画
買っちゃいました
楽しむためには
3ヶ月のトレーニングを振り返って
全部買っていたらキリがない
8月後半〜9月前半にかけて
最近のコメント
happyさん
足軽三郎 [10/16 12:31]
こんにちわ。
happy [10/15 17:03]
kayokosさん
足軽三郎 [10/15 13:22]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
まずは日記からでもなんでも…。
そのうち、道具沼にはまるかと。
(自身がそうです、チタンマグを買ってコーヒーとか…。)
では、暑いので熱中症対策万全で行ってらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
登山靴だけは買ったのですが他にも色々ありますよね。
夏場は熱中症に気をつけたいと思います。
登山靴を買われたんですね^_^
結構高いですよね、大事にしてあげてください。脱いだらすぐにインソールは乾かすとか。泥が付いたままだと劣化を早めるからなるべく早く落としてあげて下さいね^_^
他にも色々ありますよね、でも急いで買うと、後で買い換えたくなるから、
早く山のことを話す相手が出来るといいですね♪
happyさんのおっしゃる通り、山頂でのコーヒーは楽しみの一つ。一人ひとり、色んな方法で楽しんでいらっしゃるから、きっと話題にぴったり。
私は保温ボトルにスティックコーヒー入れておいて随時飲みます。このスタイルになるまでが長かった。みなさんがどうしているか、よく見せてもらってました。
景信山でお話し出来るといいですね、
続きを日記で知りたいです😄
コメントありがとうございます。
今、景信山→小仏峠→高尾山で下山してきました。
詳しくは日記にします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する