ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
strand
さんのHP >
日記
2019年02月28日 21:47
雪山初心者
全体に公開
ネットで調べたら、2月の唐松岳は雪山初心者向けらしいけど…
2月23日(土)、24日(日)に唐松岳登ってきました。23日は視界不良と強風の為、丸山ケルンで撤退しました。どこが雪山初心者向け?って感じでした。
八方池山荘に宿泊。24日は快晴。丸山ケルン過ぎると痩せ尾根になってきて、急斜面で怖かったです。何とか唐松岳頂上まで登ることができました。
下山時は大勢の登山客とすれ違いました。
2019-02-06 阿弥陀岳北陵ルートを登る勇気が
2019-04-24 ヤマレコにログインしたら焦りま
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2046人
ネットで調べたら、2月の唐松岳は雪山初心者向けらしいけど…
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
55akira
冬季の唐松岳は初心者向けではありませんよ。
初めてコメントさせていただきます。
八方池山荘まで機械で登れ、八方尾根がなだらかなため天気のいい時はラッキーで皆さん登れているだけです。
冬季の北アルプスの山である事を皆さん何となく舐めているような気がします。ヤマレコで行けた行けたと書いてあると自分もいけると思うんでしょうね。
ホワイトアウトで道迷いして亡くなった方も見ましたし、三脚ごとカメラとともに突風に谷に飛ばされた方も見ています。
徐々に経験値を上げて楽しんで下さいね。@八方池山荘にて
2019/3/1 16:46
strand
RE: ネットで調べたら、2月の唐松岳は雪山初心者向けらしいけど…
山行を振り返ると、トレース辿って、急斜面はステップ跡を利用していたので、何も無い更の状態だったら、山頂までは辿り着けていなかったと思いました。
@八方池山荘にて、とは、小屋スタッフの方?八方池山荘宿泊時にこのコメント書いている?のでしょうか。
2019/3/1 19:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
strand
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
百名山(52)
動植物名称(3)
資格(17)
雪山初心者(1)
youtube(3)
未分類(4)
訪問者数
81546人 / 日記全体
最近の日記
youtubeチャンネル登録者数が1000人を越えました!
チャンネル登録者数が200人を突破しました。
槍夫の挑戦 vol.1 西穂高岳
下山5日間過ぎてしまった…
上高地まで折りたたみ自転車で行くやつって俺ぐらいじゃね?
ヤマレコにログインしたら焦りましたよ。
ネットで調べたら、2月の唐松岳は雪山初心者向けらしいけど…
最近のコメント
RE: 槍夫の挑戦 vol.1 西穂高岳
POYON あきら [06/17 18:24]
RE: 槍夫の挑戦 vol.1 西穂高岳
strand [06/16 11:29]
RE: 槍夫の挑戦 vol.1 西穂高岳
minislope [06/15 21:10]
各月の日記
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
初めてコメントさせていただきます。
八方池山荘まで機械で登れ、八方尾根がなだらかなため天気のいい時はラッキーで皆さん登れているだけです。
冬季の北アルプスの山である事を皆さん何となく舐めているような気がします。ヤマレコで行けた行けたと書いてあると自分もいけると思うんでしょうね。
ホワイトアウトで道迷いして亡くなった方も見ましたし、三脚ごとカメラとともに突風に谷に飛ばされた方も見ています。
徐々に経験値を上げて楽しんで下さいね。@八方池山荘にて
山行を振り返ると、トレース辿って、急斜面はステップ跡を利用していたので、何も無い更の状態だったら、山頂までは辿り着けていなかったと思いました。
@八方池山荘にて、とは、小屋スタッフの方?八方池山荘宿泊時にこのコメント書いている?のでしょうか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する