|
|
|
阿蘇山ロープウェイの無料駐車場に19時頃到着。広い駐車場、誰もいませんでした。明日の登山に備え、車中泊。
2日(日)晴れ。午前6時、阿蘇山上神社周辺を散策したら、登山禁止の貼り紙が。砂千里コースも登山禁止の可能性があるので、仙酔峡登山口から登ることにしました。阿蘇山公園道路の料金所では、ゲート開門を待つ車が十数台並んでいました。
阿蘇パノラマラインを走り、仙酔峡登山口に向かいました。パノラマインでは阿蘇山の雄大さを堪能しました。
9時頃、仙酔峡登山口駐車場に到着。空車が目立ちました。仙酔尾根を登る。岩塊や地形で富士登山を思い出しました。11時頃に月見小屋に到着しました。翌日は祖母山登山予定なので、祖母山麓尾平青少年旅行村はしこがinn尾平に本日宿泊予約の電話をしました。阿蘇カルデラは絶景でした。
13時過ぎに仙酔峡登山口に戻る。一休みして、大分県豊後大野市に向かいました。次は祖母山に挑戦です。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する