![]() |
何が寂しいって、ママチャリのベビーシート、チャイルドシートを外すことになって、一気に寂しさが込み上げてきた。
子どもたちは誰もママチャリに乗らなくなってたし、自分の自転車で自由に好きなように走り回るようになった。
ベビーシートはただの荷物入れと化しているし、でも荷物を入れるには少し使い勝手が悪くて、それならベビーシートもチャイルドシートも取り外して、カゴにつけかえたらいっかと自転車屋に持ちこんだ。
少し時間がかかるというので、できあがる夕方まで、買い物や家のあれやこれやをしようと店をあとにした。すると急に、一時代が終ったような感覚になり寂しさがおし寄せてきた。
今の自転車は確か3人目ができた時にお迎えして、前のベビーシートに真ん中を、後ろのチャイルドシートに上の子を乗せ、背中に一番下の子を背負って保育園を行き帰りし、慌ただしい毎日を過ごしていた。
そのうち一番上が乗らなくなり、一人二人と減っていき、 この春ついに一番下もママチャリを卒業した。
それでも時々は後ろに乗ることもあったしそのままにしてたけど、そろそろもう使うこともないなというのと、少し不便に感じるようになったのもあって、ホント何んの気なしに店を訪れた。
なんにも考えてなかったのにベビーシートの取りかえが、 こんな感情を運んでくるなんて思ってもみなかった。
子どもが巣立ったわけでもないし、この寂しさがどういうものなのか自分でもよくわからないのだけど、とにかくなんだか色々感傷的になってるらしい…
こんな気持ちになるなんて思ってもなかったから、写真を撮っておこうなんて1ミリも考えもしなかったけど、きれいさっぱりシートが取り払われ新しいカゴを付けた自転車を目にして、写真撮っときゃよかったと後悔。。
あーーこの寂しさが吹き飛ぶような山登り体験がしたい!
はじめまして、こんばんは。
ぽっかり空いたスペースがともさんの心境を表してるようですね。お気持ちお察しします。大きなザックでも積み込んじゃいますか(*^^*)
はい!
山に心の隙間を埋めてもらいに、すぐにでも出掛けたい気持ちですo(^-^)
子供の成長って嬉しくもあり寂しくもあり
子育てのひとつのステージが終わり
子供も可愛いだけの盛りが過ぎて
また新たなステージが始まりますね
はじめまして、コメントくださりありがとうございます。
子どもたちにとっても私にとっても、新たなステージが素敵なものになるよう日々を過ごしていきたいものです(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する