すごく楽しいではないですか!

Google Earth 上にルートが引かれている(前からあった?)。
「あぁ、こんなとこ通ってきたんだ。」
「あら、ちょっとルートずれてるわ。」
衛星写真上の踏破ルートを見ることで、ルート検証、実際には通らなかったバリエーションルートとの組み合わせ妄想など、いろんな角度からバーチャルな山行が楽しめる。
私の山行記録は、低山ばかりで、ルートも覚束ないものも多いのだが、 岩や、一部開けた場所の記憶を頼りに、ルート修正もできる。加えて、情報の少ない低山などでは、「ここらにルートない?」という疑問に答えてくれることもある。
計画の段階で見ておけば、迷いやすいポイントなど、より頭に刷り込まれる筈。読図能力はまだそれほどないので、この3D表示は非常にありがたい。
これから早速、今週末の山行のバーチャル体験に出かけてきましょう

jalan2さん おはようございます。そうでしょ
スゴいですよね
自分の歩いたコースを
3Dで振り返っても楽しいし富士山
バーチャル登山
楽しんでます
miccyanさん、こんばんわ〜
いいですねぇ〜
わたしも、高い山、登りにいきたい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する