![]() |
![]() |
この日も千歳屋の駐車場は超満員🈵。親子連れが炭ラーメンを求めてやってきます。
今回は炭ラーメン🍜とチャーハン。美味いと評判の炭餃子🥟は品切れの様子。予約忘れか?皆なが期待していたが、残念😢
ラーメンはやや白濁のあっさりスープの下から真っ黒な麺がどっさり。チャーシューもぶ厚い。見た目と違い、なかなか美味い😋のでずるずると吸って食べきってしまった。
🍚チャーハンは半チャーハンらしいが1人前以上。同伴女性陣が食べきれず、男性陣に助けて~と2人前を食べ、ぎゅーっと狸腹に。ガイド市川さんは何とラーメン2杯とチャーハン4人前をペロリ食べ助けた大食漢だ。
当方は家に着いても苦しみの狸腹。
ガイド市川さん、次回は炭餃子の予約をしておいて下さいね。
(写真その2)千歳屋の反対側にある和菓子の房月堂。
同伴者が前回、市川さんに教えられて団子を買ったということで自分も買いに行った。
今回は土産に丁度良い「みたらしもねまんじゅう」を三箱買った。値段も安い。小ぶりで中にあんが二重になっている。こしあんとみたらしあんらしいが、甘すぎず優しい味で食べた餡の食感がいい。
これも美味い😋
家に着いて、狸腹なのに別腹と言って3個食べてしまった。
家族にもお茶菓子に丁度よく、美味いねと喜ばれる。
店の女将さんが話した「もね」の名前の由来は何か命名する理由があったらしいが、聞きそびれてしまった。
ガイド市川さんはその山の地元のグルメをよく知っているので次回は何のグルメ❓と期待してしまいます。終
コメントを編集
いいねした人