![]() |
自分の出す年賀状を零に出来ないかという事です。
これが中々できませんでした。。。
親類縁者は祖母が亡くなった折にバッサリと切りました。
親類は年賀状なくても親類だし、いいかなと。
職場の方々も、いつも会ってるのでバッサリできました。
元職場の同僚先輩、引退した恩師。ここら辺が切れませんでしたね。
年賀状だけで交際している(まあ現在は交際していないのですが・・・)方々。
私個人の・・・なので、10人以下なのですが、まだ毎年出してます。
家庭のプリンターは廃止していますので、近所のカメラのキタムラに
宛名含めて印刷依頼しています。(何なら投函まで)
10枚が受け付けてくれる最小枚数なので、ちょっと足して毎年10枚
出し続けています。
5000円もかからないので、まあいいかなと思って最近は完全廃止は
諦めました笑。
全然余談ですが、本日昼の12時に中2娘に頼まれた、
”コレサワ LIVE TOUR 2024 日々会々”
のチケット(抽選)抽選結果発表。
当たるといいのですが。。。当たってください!笑。
訳あって一昨年出さず、昨年、来た所だけ出しました。
同級生が亡くなっていました。
あれはショックでした。
まもなく1周忌となりますが、いまでもヤツのツラを思い出します。
一寸先は闇とはいいますが、何が正解かはわかりませんね。
おはようございます。コメントありがとうございます。
そのエピソード、happyさんの日記(かな?)でお見かけした気が致します。
自分も同級生のご両親が亡くなり、
「そろそろ自分たちの番だよね次集まる時は誰かかけてんじゃない?」
みたいな話しを昨年末10年ぶりくらいに集まった折に話ししてきました。
何が正解かは、ほんと分からないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する