![]() |
と言うかそれ以外の購入方法があるとは思ってもおらず。
しかし最近メルカリを始めて、 ”古着” という分野があるのを知りました。
これも面白い分野ですね。
ひとまず安い!です。
まあ中には高い物もありますが、掘り出し物を探すような面白さがありますね。
適当に見ていると、一日見てても飽きない気がします。
中には、
「こんなの絶対着ないだろー」
みたいな服とかもあります。
大体私は一見 ”着た切り雀” です。
20代の頃に買ったユニクロのTシャツとかまだ着てます。
それでも同じものの色違いを何枚か持っていて、いわゆる同じものを
着ている人間です。
漫画で言えば、 ”パタリロ” そのものです。
歳をとって来て、こんなの着ないと思っていた服も
「着てみてもいいんじゃね?」
みたいな気がしてきています。
気がしてるだけかもしれませんが、なんか新鮮です笑。
こんにちは。コメントありがとうございます。
面白いですよね、この世界。実店舗も今度行って見ようと思います。
もう着るもの古着でいいですw。
古着屋というか、リサイクルショップがメインです
新品も多数あるのでお得です
自分のお出かけ用の服は
〜倅のお下がり〜😁
いや〜良い服を持ってますよ😁
こんにちは、コメントありがとうございます。
いい服なのは、いい息子さんをお持ちだからですよ^^。
私は長男だったので、お下がりは貰ったためしがないです。
自分も、子供のおさがりは着てみたいかもですw。現代風に成りそうですね。
ウメちゃん、失礼して返信します
子供からのは「お上り」と言うそうです
おお、そんな言葉があるんですね。ありがとうございます!
へぇ〜😳
お上がりてすか😳
ありがとうございます。
リサイクルショップの古着のおかげで、
今まで冒険できなかった赤色の服を
選べるようになったので、
還暦を無事に迎えられそうです。
こんにちは、コメントありがとうございます。
実は私も赤なんて着たことなかったのですが、今朝未明にメルカリで赤系のシャツを
買いましたw。明日つくと思いますので、ちょっと着てみます。
私は還暦まであと5年位猶予があります。その間にもちょっと冒険してみようかなと
思っています。若い頃にこの気持ちがあれば、何かが違ったかもしれないなーなんて思ったりもw
こんにちは、コメントありがとうございます。
あー確かに、誰が着たか分からないしどう保管されていたかもしれませんしね。
考え出すと着れなくなりそうw
10代のジャケットですか!凄い物持ちいいですね。
確かに物は良かったかもしれませんね。
坊主さんとも、何となく仲間な気はしてましたw。
古着に目覚めましたか?
見ていると一人ツッコミが楽しくて同意しています
大阪は心斎橋を西に行ったころに若者のファッション先駆者達が集まる「アメリカ村」があり昔から沢山の古着屋さんがあります
在りし日、気がつけばアウトドアメーカーの服のみになってしまっていたので慌てて一揃え年齢に合った服を購入しました
仕事着は私服の古くなった山服です
着物を着るので古着というか仕付け糸のついた新古品は一度洗い専門店に、帯は仕立て直しをしていただいて着用
和服に赤はあるあるですよ
帯締め、帯揚げ、八掛けなどは普通にあります
着ているだけで目立つので赤を使ったバック、草履等の小物も合わせて使うと良いかな?と考えています
こんにちは、コメントありがとうございます。
もうあれです、ほんと身なりには全く気を遣わなかった・・・と言えばウソですが、
目立たない地味な服を好んで、気に入った物を色違いで着回すとか、なんかそんな感じでした。
古着の世界、とても面白いです。一過性のマイブームかもしれませんが、しばらくこれで
朝の時間を過ごしそうです。
>”ファッション先駆者達が集まる「アメリカ村」”
ってなんかキラビヤカナイメージで今までなら近づけなかったかもです。
通常の洋服売り場って照明が明るすぎるんですよね。落ち着かない感じで服を買うのは結構
私の中では ”苦痛” に分類されておりました。
赤。今日から俺は。・・・で私も行けるかな笑。あの漫画ちょっと無理あるよなと思って
見てたんですよね、三橋君の変化が急すぎてw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する