ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > はる999さんのHP > 日記
2025年08月04日 07:48アイテム全体に公開

盗難防止?

来月テント幕営しておいて、山に登る予定です。
初のテント泊は今月末にあるのですが、それとは別に心配事が。

まさかのテントごと盗まれないだろうかという心配。
先日の山岳会の山行でもその辺危ないかもねーとのお話を伺ったり。

今月末のテント泊は始終テントの傍にいるので良いと思うのですが、来月はテント
から離れます。

考えたのですが、どこかの穴の一つに南京錠をぶら下げておこうかなと。
その位で諦めてくれればいいのですが、心配は尽きません。

みなさん、山道具、特にテントとかの盗難防止って何かされてますか。

あ、余談ですが、どなたかの日記にありましたペグ挿しに使う木製のトンカチは
入手しました。確かに石とかで叩く比ではない感じ。150gです。
amazonで330円で売っていたのですが、最小購買単位が2個でしたので、
1個余ってます笑
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

私は、ダイソーで売ってるようなワイヤーロックを持っていきます。テントを離れる時には、テント⛺️の入り口のところに鍵を掛けます。簡単に中に入られないようにしています。
どれくらい効果あるかはわかりませんが、何もしていない人よりは良いのでは、と勝手に思ってます。
2025/8/4 8:19
いいねいいね
7
いーさんさん

こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですよね、離れる時は鍵位かけとかないと、ちょっと色々と問題ありですよね。
私、このテントなくなるともう次のテントって訳には行かないので、今から
名前も書いておこうかなと思っていますw。
2025/8/4 12:27
いいねいいね
2
おはようございます😃

立山の雷鳥沢キャンプ場でテント盗まれた内容が羽根田氏の本に書いてあるのを読みました。
その方、テントを張ったまま登山を始めて、テント場が見える場所まで登ったら…あるべきはずの自分のテントが無いことに気が付き。
え?勘違い?と思うものの、下山後テンバに戻ったら、やはり無かった。
テント内に残した荷物は、近くの藪の中に放置してあったそうです。
おそらく犯人は、同じテンバに居た人で、前もってそのテントに狙いを付けていて、登山に出掛けた隙を狙ったのだろうとのことでした。
山の分岐などでもザックをデポして山頂へ向かうケースもありますけど、やはり盗難はあるみたいですよね…
山道具は命に関わるもので、無くなったらその先の山計画を中止しなければならなくなる事もあるとその本に書いてありました。

盗難防止は、テントなら布の部分に油性マジックで大きく名前を書くとか、自分のものとわかるイラストを書くとかが良いようです(なかなか勇気がいりますけど💦)転売目的などもあると思われるので有効みたいです。
2025/8/4 8:22
いいねいいね
11
maroeriさん
はる999さん
情報ありがとうございます。
同じテン場にいる者が、出かけるところまで見届けてから手をつけるというのは、確かに😨と思いました。
盗む側からすると、誰が知り合い同士かわからない状態では、リスクが高いですものね。
そして転売目的というのも納得。マジックで名前はかなり有効に思います👍
少しおしゃれに水漏れの影響ない部分に刺繍とかでもいいですかね!?😀
2025/8/4 10:06
いいねいいね
4
がたぴちさん

悪い人ってどこにでもいる、、、悲しいですね😢
テントに刺繍…うーんどうでしょう🧐
とにかく「あぁ、このテントじゃ盗んでも売れないなぁ、使えないなぁ」って思わせるのがポイントなのかもしれませんね。
テントって良いお値段なので、そこにマジックで何かを書くのって勇気がいるけど、そこまでやらないとダメなんだと思います💧

テント場の周りに居る人を疑るようにみたくは無いけど、親しげに「こんにちはーいい天気ですねえ、明日はどこか行くんですか?」なんて声を掛けられたら素直に「明日は晴れたら◯◯へ早起きして行きます!」なんて言っちゃいますよね💦
テント盗む場面も、盗んでいるのか撤収してるのか周りから見たらわかりません。
ほんと、ため息が出ちゃう悲しい山事情ですね
2025/8/4 10:59
いいねいいね
7
maroeriさん
がたぴちさん

こんにちは、コメントありがとうございます。
ほんと性善説で語れなくなっている日本社会(まあ今までが異常に良すぎたのかもですが・・・)
の悲しいところですね。
私も、テントに名前書いておこうかなと思いました。ご教授ありがとうございます。

刺繡ですけど、恐らく刺繡だと糸を抜けば元に戻りますので、ちょっと見た目はアレですが
マジックで書いた方が良いかもですね。。。
2025/8/4 12:31
いいねいいね
5
見も蓋もない解決策ですけど、テントから長時間離れるときはテントを畳むとき、つまり身軽のアタックと欲張らない、とか。盗難もそうですけど、野生生物に対しても無警戒なのが気になります。クマだけでなく猿とかもいますし、カラスでもジッパーあけることはできますから…。
2025/8/4 10:08
いいねいいね
6
Barklayさん

こんにちは、コメントありがとうございます。
そう、それも考えたのですが、テント持って行くってのもとても有効な対策の一つですよね。
確かに野生生物でもテントを破損とか出来ますよね。うーん、難しい話しですね。
今年はこの山行はやめとこうかなーとちょっと思い始めましたよ。
2025/8/4 12:35
いいねいいね
4
はる999さん こんにちは

ダブルウォールテント(フライシートとインナーテントの2重構造)であれば、テント本体の方の入り口に油性マジックで書く、ファスナー部分に鍵を付けるでしょうか?

上手い方法が見つかると良いですね
2025/8/4 13:00
いいねいいね
2
まあさん

こんにちは、コメントありがとうございます。
油性マジックで名前書こうかなーと思ったのですが、Barklayさんのコメント参考に、
この山行自体を今回はやめてしまうという方法に心の中では落ち着きました。
というか山岳会の方主催の山行なので、行ってしまうとそこまで自由はきかないのと、
このテント無くしたらもう山やっていけない位のダメージなので、
今回はそうしようかなと。
2025/8/4 17:20
いいねいいね
1
はるさん
テントの入り口にテント泊用サンダルをのぞかせておいて
あたかも人がいるように見せる方法

はるさんの近所のテント泊者と顔見知りになると
盗人がはるさんのテントをゴソゴソしてたら怪しんで
声をかけてくれる可能性もあります
2025/8/4 13:11
いいねいいね
3
junbaderさん

こんにちは、コメントありがとうございます。
あー流石ですね、そう言う方法もありますね!
ただその人もずっといる訳では無いかもしれませんし、今回はこの予定山行をキャンセルさせて
もらう事にしました。このテント無くすと、ほんとダメージ半端ないので・・・。
2025/8/4 17:23
いいねいいね
1
初めまして
僕はフライシートのファスナーのそばに、マジックで名前書いております。
名前と言っても、本名じゃなくてニックネームですが…
字が汚いので、きれいにプリントした紙を下に敷いて、フライシート乗せてマジックでなぞると、最初から
プリントされているロゴみたいで気に入っております。

それと、ファスナーに鍵ですが、テントポール抜かれてテント自体を畳まれると、鍵かけててもファスナーを開けられてしまう、という動画をずっと前に見ましたので、グロメットから飛び出たテントポールの先に、輪っかになってて六角レンチで締める金物(すいません、名前わかりません)を付けて、テントポールを物理的に抜けないようにしてたんですけど、六角レンチを複数持って行ってたとしても、万が一レンチを紛失してしまうと帰れなくなるな、と思ってやめました。なので、普通にファスナーに番号合わせる鍵つけてます。

自分の持ち物に自分の名前を書く(ニックネームですが)、という行為が数十年ぶりでしたので、ほんの少しだけ嬉しい気持ちが湧き出ました。ほんの少しですが…。
2025/8/4 17:42
いいねいいね
2
四方木朔太郎さん

こんばんは、コメントありがとうございます。
名前をプリントされているロゴみたいに綺麗に書くと防犯上はどうなのだろう(笑)か、
という想いは持ちましたが、嬉しい気持ちになるのは分かります!
確かにそんな気が致します。
そうなんですよね、何かを紛失すると帰れなくなると困るので、私も番号合わせる南京錠を
つけようかとは思っています。
確かに、持ち物に名前を書く行為、数十年ぶりです。今回のこととは別に書いてみようとは
思いました。ありがとうございます。
2025/8/4 21:06
はじめまして。
ダブルウォール使ってますが、インナーの入口ファスナーにナンバーロックキー(旅行カバンなどに付けるタイプ)を付けてます。
フライシートには油性マジックが効果的かなと…私は絵心無いので強力粘着テープとか反射テープ(暗くても自分のテント探すのが簡単)とか貼り付けてます。

あと、前室に脱いだ靴、コッヘル、バーナー、ポールなどは就寝時はテント内に入れるようにしています。
2025/8/4 18:26
いいねいいね
2
kajiruaさん

こんばんは、コメントありがとうございます。
フライに反射テープはいいですね。確かに暗くても自分のテントを探せますね。
そのアイデアは使わせて頂きます笑

やはり油性マジックですよね。私も絵心も字も上手くないので、どうかなーとは思いつつ、
ちょっと書いてみようと思っています。ありがとうございます。
2025/8/4 21:08
こんにちは
なにも盗難対策していません⛺

2年前、南御室小屋のテン場で同行者に「gさん、とられてますよ」と言われて見ると人が…

あまりにも貧相なツエルトだったので撮りたくなったのでしょう😑ミセモンジャナイヨ
2025/8/4 20:43
いいねいいね
1
g1349919さん

こんばんは、コメントありがとうございます。
むしろ、清々しくです笑
ちゃんとやるかやらないかですね。名前と番号合わせる南京錠位はしておこうかなと思ってます。
ほんとこのテント盗まれると、もう購入させてもらえなさそうな家族雰囲気なので。。。
2025/8/4 21:11
いいねいいね
1
はるさん
はるさんのテントってまさかニーモ、MSR、ファイントラックあたり?
そのへんのテントは高価でカッコいいのでネットでの転売の標的になりそう
僕のはモンベル、中華製のネイチャーハイクや3FULギアなど
12年テント泊してるけど一度も盗難はないです

皆さん言われる南京錠は効果があると思います
相手に「めんどくせ〜」と思わせれば充分!
2025/8/4 21:36
いいねいいね
1
junbaderさん

おはようございます、コメントありがとうございます。
いえ、そんなにいい奴じゃないです。と言ってもモンベルのステラリッジ1ですが
結構しますからw

そうですよね、南京錠と名前は必須なのかもって思ってます。
2025/8/5 2:38
いいねいいね
1
はる999さん、こんにちは。

実はこの系の防犯対策してないです。なぜならテント自体ボロボロで盗っていく人もいなさそうだから…。ポールが破損したから新しいテント一式買ったんですけど、結局フライや本体は古いままなんです。

テント自体に名前を書くと転売防止になると言いますが、山岳会などグループで行くなら他の個人装備も名前を書くといいんじゃないでしょうか。同じテントで寝ると朝はバタつきますし、人の装備と結構混じってしまって間違えて持ってかれたり持っきてしまったりが起こります。

あと、私はテントに物をデポするのはやっぱりボロいので気になりませんが、食品だけは持つようにしています。クマ、キツネ、サルなど、テント場に野生生物が居着くと人に迷惑かけますから。
2025/8/4 21:39
いいねいいね
1
minislopeさん

おはようございます、コメントありがとうございます。
そうですね、ボロボロに成るまで使い込んであったりすれば、良いかもしれません。
私のテント泊装備、まだ新品同様です。

はい、名前は書いておこうと思います。一度、ストックを間違えて持って来て
しまった事があります。確かに、その時も何か目印があればよかったなと。

あ、そうですよね、食物をデポしてはいかんですよね。
気をつけます、ありがとうございます。

あ、トンカチ、すごいいい感じです笑
2025/8/5 2:42
いいねいいね
1
はる999さん、おはようございます(*'▽')

私はテントを長時間離れる際は全ての出入り口を施錠してます。
ホームセンターで売ってるナンバー式の南京錠ですね、以下のようなやつ。
https://amzn.asia/d/2Spi534
ついでに鈴でもぶら下げとくと、触った時に音が鳴るので心理的抑止力にもなると思います。

昔は『山好きに悪人はいない』ようなこと言われましたけど、まぁ幻想ですねw
どこにでも悪いヤツはいるww
備えあれば憂いなしだと思います。
2025/8/5 3:52
いいねいいね
2
あっきー@くまさん

おはようございます、コメントありがとうございます。
あ、まさにこの南京錠そのものを購入しました笑
あー鈴いいですね、確かにそれは効果あるかもです。
転売出来ちゃいますからね、山道具とか。ありがとうございます。
2025/8/5 4:52
いいねいいね
1
お邪魔します。
街中では定番の、「監視カメラ作動中」とか「盗難防止装置作動中 アラームが鳴ります」の表示はどうでしょうか。
実行したことはありません。あまり好きな文言ではないこともあり・・
2025/8/5 4:58
いいねいいね
1
matubaganiさん

おはようございます、コメントありがとうございます。
あーそう言うのも効果あるかも知れませんね。
でも山だとどうでしょうねー。効くかもですかね。
この対象山行はキャンセルしてしまったのですが、今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
2025/8/5 5:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する