![]() |
![]() |
![]() |
家でのんびり過ごすのも良いけれど、せっかく晩御飯を任されたので、少し天気が気になりつつもハゼ釣りに出かけることにしました。
昨年までは仙台堀川公園で釣っていたのですが、お気に入りの場所が工事中で、令和11年3月まで立ち入り禁止とのこと。そこで今回は、新たな釣り場を求めて旧中川へ。
旧中川は、都営新宿線・東大島駅のすぐ下を流れる川で、アクセスは抜群。ただ、風が非常に強く、暑さが和らぐのはありがたかったものの、釣りにはやや不向きな天候でした。
私の1.8mの延べ竿では、ロープ杭の先にある深場は届かず、岸近くの水深50cmほどのゴロタ石の間を、ハゼの姿を探しながら“見釣り”で狙っていきます。場所をこまめに移動しながら、じっくり粘って、3時間ほどで晩御飯にちょうど良い数を釣り上げることができました。
レガッタやカヌーを楽しむ人々、悠々と泳ぐ巨大なボラやクロダイ、岸際には小さな稚魚の群れ、それを狙うサギの姿も。水辺の命が息づく、気持ちの良い川でした。
帰宅後はハゼを捌いて、天丼に。小ぶりながらも身はふわふわで、旨〜い!
今年の夏も、ハゼの味を楽しめてよかったです。
写真1:釣り場の外観
写真2:一定の距離を保ちつつ、後をつけてくるダイサギ君。いつもおこぼれをもらっているのかな?
写真3:ハゼは天丼にして、おいしくいただきました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する