最近の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 31日 11:07おすすめ
昨年12月に諏訪湖近くにある「大見山北峰・南峰」という気軽に小さい子供と親子登山ができるところに行きましたが、昨日は長野県最大級のガラスミュージアムがある「SUWAガラスの里」に家族で行ってきました。子供がガラス作品に手を出さないようにずっと注意していてすっかり写真を撮り忘れましたが笑、大人でも楽し
19
2025年 03月 28日 08:35登山での軽めの気づき
安曇野に住んでいるため普段は長野県と山梨県の2県の山ばっかり登っているわたしですが、他県の山に行った気にさせてくれる「登山で頂きメシ!」という番組をよく観ます。
最近の回は「#62 朝熊ヶ岳×波岡一喜」で、俳優の波岡さんが三重県にある朝熊ヶ岳でコロッケと伊勢うどんを山頂で食べるシーンがあり、伊勢う
52
2025年 02月 04日 17:10登山での深めの気づき
先日、アウトドア・登山ギア専門店カモシカスポーツ松本店で、鈴木雄大さんのお話を聞く機会がありました。鈴木さんはTHE NORTH FACEのアスリートであり、早稲田大学山岳部のコーチも務めている登山家です。
参考1:鈴木 雄大 / Yudai Suzuki | The North Face A
31
2025年 01月 01日 21:30登山での深めの気づき
2024年も終わり、2025年年始にChatGPTを使って振り返りをするにしました。これまでの登山データをもとに、2023年と2024年を振り返り、さらに2024年の前半・後半を比較し、2025年の目標を整理していきます。
◯2023年と2024年の登山の成長
2023年は登山を始めたばかり
10
2024年 12月 04日 15:02おすすめレビュー(ウェア)
登山歴1年半ですが、色々な登山ギアで採用されている英智や技術に魅了されて、ちょこちょこ買っては試してきました。オススメしたい登山ギアは山ほどあるのですが、最近購入した「発熱素材インナー ブレスサーモアンダーウエア for Active」が私のように雪山をこれから始められる方にめちゃくちゃいいと感じた
26
2024年 11月 21日 16:34登山での深めの気づき
日本を代表する現代詩人、谷川俊太郎氏がつい先日お亡くなりになりました。谷川氏は、私にとって表現の自由と創造性の大切さを教えてくれた、とても特別な存在です。
時は私が小学校5〜6年生(11〜12歳)に遡ります。国語の授業で詩を書かなくてはいけなかったのですが、当時の私は何も思いつかず、こう書きま
45
2024年 11月 18日 23:57登山での深めの気づき
先日、20日前、友人に勧められた西穂高岳にようやく登頂してきました。西穂高岳は標高2,909mで、穂高連峰の中では唯一3,000mに満たない山です。無雪期の登山シーズン中は、新穂高ロープウェイの終点である西穂高口や上高地から多くの登山者が訪れる人気の山です。
一方で、西穂独標(小ピーク)から山
27