ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Mark0417さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 10月 05日 17:47おすすめ

予想外のさつまいもドーナツ作り、でも美味い!

今日は子どもたちの運動会。 午後に「さつまいものドーナツを一緒に作ろう!」と声をかけたのですが、 息子は自転車で外へ、娘はパウパトロールを観始め…😂 結果、ひとりで黙々と汗をかきながら、さつまいもを潰し、成形し、揚げていくという展開に(笑) (こんなはずじゃ…!&#12
  14   3 
2025年 09月 14日 21:48その他

意外な人物から学んだ勇気:大切なものを守るために声を上げる

日本人は「静かに耐える」ことを美徳としてきました。しかし時に、それが「不正や不敬を見過ごすこと」につながってしまうこともあります。 最近、奈良公園で中国人観光客による鹿への暴力行為に対し、声を上げ続けた元迷惑系YouTuber・へずまりゅうさんの行動を知り、同じ日本人として敬意を抱きました。奈
  38 
2025年 08月 12日 15:33その他

阿蘇外輪山とメガソーラー

今年5月に訪れた阿蘇山。 周辺の緑美しい高原・草原の様子も未だ記憶に新しいですが、最近阿蘇外輪山がメガソーラーパネルで埋め尽くされ、その美しい景観が脅かされていることを知りました。今後も同じように、放牧地の野焼きが組合員の高齢化などで出来なくなり、売られて、景観破壊が地方の至る所で起こることを想像
  37 
2025年 08月 09日 17:41登山での深めの気づき

外国人登山者の増える山(例:槍ヶ岳)で、日本人としてできること

午後3時前後の槍ヶ岳山荘前は、山頂を目指す登山者で長蛇の列ができていました。耳に入ってくるのは中国語や韓国語が大半で、日本語はちらほらとしか聞こえません。この光景は、まるで観光シーズンの京都・金閣寺を思わせるほどの賑わいでした。 昨年の秋、表銀座縦走で初めて槍ヶ岳を訪れたときも、中国・韓国から
  113   9 
2025年 08月 09日 16:58登山での深めの気づき

北穂高岳から南岳へ──大キレットを安全に楽しむための3つの理由

朝の北穂高小屋テラスは、真っ白なガスに包まれていました。視界はほとんどなく、これから向かう大キレットの全貌は想像の中だけ。それでも胸は高鳴り、静かな緊張感とわくわくが入り混じる出発でした。 今回のルートは、一般的に紹介される南岳から北穂高岳ではなく、北穂高岳から南岳へと通過。ご一緒したご夫婦とも「
  17 
2025年 07月 26日 13:44おすすめ

モンベルxYetiの岩登り実践講習会に参加してきました!

今週は山登りをお休みして、モンベルの『山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 登山に役立つ岩登り 奥武蔵・東吾野の岩場』に参加してきました。昨年12月、雪山登山に挑戦する前に、『山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク 木曽駒ヶ岳千畳敷カール』が学びがとても多かったの
  27   2 
2025年 07月 09日 06:51登山での深めの気づき

海外との接点がある人は、自国を代表する意識を持とう!

(焼岳登山時に考えていたことを日記にまとめてみました!) 米国留学時に、日本人に対する勤勉・謙虚・協調性・革新性・信頼感などのイメージを何度も米国人からお聞きする機会がありました。そのイメージに救われることも多々あり、その頃に「日本の先人達が築いてきたこのポジティブな国際的なイメージを次世代に
  47