|
|
|
特別に椎茸が好きな訳ではありませんが、栽培の一連の作業が面白そうなので当然参加(笑
今日は、近隣のベテランさんのご指導の下、切ってあった原木(コナラ)に穴を開けて種を打ち込み、菌が回るまでの保管という内容。
原木50本ほどにドリルで穴を開けまくるんですが、腰は曲がるし、汗まみれになるしで非常に辛い。
でも、これで立派な椎茸ができると思えば、キツイ作業も何とかなるってものです。
左:原木(コナラ)にドリルで穴開け中。
中:菌床を打ち込みます。ツライチではなく窪みができるくらい押し込むのが理想だそうです。
右:1年ほどこの状態で寝かせて菌を全体に廻します。
良く見る立てかけた姿はその後の行程。
収穫は何と来年の秋!!
首が長くなりそう・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する