|
|
インナーがほとんどメッシュなので夏の低山にはもってこい、おまけに左右に前室があるので雨が降っても快適。
でも、在庫品を安く買ったのがいけなかったのか、1年も経たないうちに防水シールがポロポロと剥がれだし、先日のテン泊撤収時にはビックリするほどのカスが発生しました。
さすがに限界。
さっさとAmazonに防水シールをオーダーし、作業をすること足掛け三日。
夏休みを目前に復活です。
劣化した防水シールは簡単に剥がせるところもあれば、ガムテープを使ってペタペタやらないとダメな場所もあり、結構手間が掛かりました。
貼る作業は直線部分は超簡単なんだけど、角の部分が超絶面倒。
アイロン台の角ではフィットしないので、家の中の固そうなものを総動員。
それでもダメなので最終的にはタオルを丸めてフリーハンド?でアイロン掛け。
施工に若干の不安もあるので、要所には外側からシームシーラー(液体)を塗っておこう。
写真左:剥がれが発生したのはインナーテントで、フライ側は問題無し。
素材(コーティング)の違いなのか???
写真右:シームテープは定番のキャプテンスタッグ。
20mあるのでフライ側を施工しても十分な量。2センチ幅。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する