![]() |
![]() |
![]() |
きっかけはダイエットだったんですが、どうせ食べるなら近所の美味しいものがいいなと探したところ、お豆腐屋さんが近所に無い。
地方都市とは言え、それなりに人がいるんだからお豆腐屋さんの10軒もあるだろうと思ったけれど、徒歩はおろか自転車でいけるような距離にもありませんでした。
ちょっとびっくり。
このままではお豆腐はスーパーで買える大手のものだけになってしまうのか???
浜松の秋葉神社(秋葉山)近所には名店が2店あります。
二俣のJAさんでも売ってますので、登った際にはぜひどうぞ。
左:浜松市天竜区の「アキハアツミトーフ店」秋葉神社の参道入り口(車で上がれる方ね)にあります。
中:同じく浜松市天竜区の「ヤマチョウとうふ」二俣の街中にあります。
右:ちなみに2軒とも厚揚げがナイス。写真はヤマチョウさんのもの。
浜松市内の私の自宅近辺にも豆腐屋さんって無いですネ。スーパーで売っている豆腐しか、最近は見た記憶がありません。
ちなみに、私の職場付近(浜松市内ではありません)では、時々豆腐屋の移動販売の声を聴きます。「と〜ふ〜」ってヤツです。懐かしいなぁ?って思いましたが、不定期で忘れた頃になってから来る位のサイクルみたいです。
移動販売で固定客を得たいなら、定期的に周らんと顧客はつかんでしょうネ。
浜松だと自動車街のあたりにある三才さんっていうお豆腐屋さんによく行きます。
大量のお土産(おから)をくれるので、とってもお得。
「と〜ふ〜」ラッパは聞いた事ないんですが、聞こえたら速攻で捕まえます(笑
小学生の頃に学研の科学に豆腐の作り方が書かれていて、付録は豆とにがりでした。それで2cm*2cm*3cm程度の豆腐をとりあえず作ったのですが、さらに大きな豆腐を作ろうと近所の豆腐屋で豆とにがりを買った覚えがあります。子供向け雑誌に豆腐作りキットが付くとか近所の豆腐屋で豆を買うなんて今では考えられないですよね。当時でも小学生だったから売ってくれたのだと思います。
通販でにがりも豆も買えるので天竜のおいしい水でこだわりの豆腐を作るのはいかがでしょうか?お手軽な豆乳でも作りたてはおいしいと思います。
料理好きなのでたいていのものは作るのですが、豆腐はチャレンジしたことないですね〜。
当面、静岡西部のお豆腐屋さんを制覇するのが目標なのですが、あっと言う間に達成してしまいそうなので、その次は自作ですかね。
にがりも遠州灘の沖で調達してみようかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する