今まで使ってきたDMC-GX7MK2の5年補償がもうすぐ切れるのと、F8程度まで絞るとセンサーのゴミが目立つようになってきたので思い切ってDC-G99に買い替えた。昨日山で使ってみたが、LVFが広いのに驚いた。MFでのピント合わせが楽になったかもしれない。あと、シャッターの感触が良い。GX7では「ガシャコン」て感じだったのが、G99だと「シャキン」って感じ。撮っていて気持ちが良い。多少重たくなったのはあれだけど、この気持ちよさがあればガマンできる。問題は、さらに機能が増えて使い方を覚えるのが大変だって事か。多分、知ってれば便利な機能が山ほどあるんだろうけど、寄る年波で脳みそが受け入れてくれない。がんばってマニュアル読み込まないとだな。
ところで、今回日記を書いてわかったのだけれど、Web版だとクリップボードから画像をペーストできないんだな。なんとかして欲しいけど、無理だろうなぁ...
いけてないコンデジLUMIXのaoitoriです・・・・
買い換えられたんですね・・・手持ちのカメラはまだ2年たってませんが、ズーム一杯にすると戻らなくなりました(T_T)
レンズも傷ついたのか、白く写るようになりました・・・取り扱いがあれなのですが、もうしばらくしょぼいやつで頑張ります📷
冬の湯岳まで無事でありますように・・・
僕はコンデジもLUMIX TZ-70です。外観はボロボロになっちゃいましたが元気に動いてくれています。aoitoriさんは確か90でしたっけ? えぇやつですね(笑 どこかのお山で雨の中でも頑張ったコンデジでしたよね、大事にしてあげてください。湯岳にも連れて行ってあげられる事を祈っております。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する